このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/18 15:35
RS-232Cの通信が上手くいかず困っています。
ユニットはオムロンV600コントローラと三菱シリアルコミュニケーションユニットです。
コントローラ取説を参考にケーブルを製作しましたが自信がありません。
正誤について指摘ください。
<コントローラ取説記載>
コントローラ側⇔上位機器
GR 1─シールド FG
SG 9──────SG
SD 2──────RD
RD 3──────SD
RS 4─┐ ┌─RS
CS 5─┘ └─CS
<製作したケーブル>
コントローラ側⇔通信ユニット(A1SJ71QC24N-R2)
GR 1─シールド
SG 9──────SG 5
SD 2──────RD 2
RD 3──────SD 3
RS 4─┐ ┌─RS 7
CS 5─┘ └─CS 8
┌─DTR 4
└─DSR 6
接続なしCD 1
宜しくお願いいたします。
背景ですが、現在、設備にV600を設置しておりVBでのプログラムを使い通信しております。
今回、V600を増設する、PCを集約化するなどの理由により、PLCから通信することになったのです。
(過去もPLCから通信しようとしたのですが、出来なくてPCにしてしまいました)
そこで困っているのは、A1SJ71で”オーバーラン・フレーミングエラー”が出てしまいます。
データの送り方、受け方が解らないのです。
やりたいのは、
”アドレス”0010”にアスキーで”070119”を送信したい”です。
コマンドデータは、”WTA10010070119”
WT:コマンド A:アスキー 1:ヘッドチャンネル 0100:アドレス 070119:データ
質問1:”CR”はどう付加(表記)すればいいのでしょうか。
プログラムは下記のとおりです。
転送指令
├─┤├─┬──(MOV K2 D100) A1SJ71のCH2を指定しD100へ
│ ├──(MOV K7 D101) データ長7ワード
│ ├──($MOV "WTA10010070119" D104) 送信データをD104(CR必要ですがわからない)
│ └──(SET M○○) データ転送セット
│ 送信指令
├─┤├────(G.OUTPUT UA D100 D104 M○□)UAは先頭アドレスがXA0から始まる
質問2:間違い教えてください。
以上、宜しくお願いいたします。
ごちゃごちゃして申し訳ありません。
もしかして、”無手順送信用ユーザー登録フレーム”のアドレス”B7H”・”157H”終了コード(CR/LF)の指定をすればいいのですか。
このバッファメモリの変更の仕方がわかりません‥。
バッファメモリの書き替えは、
”TO”命令で出来そうです。
やってみて、問題がありましたら、(その2)にて質問させていただきます。
また、結果も記載します。
関連するQ&A
S45C
S45Cの端面削りで、白くにごってしまいます。どうすればきれいに光る面になるのか教えて下さい。
S45C-Nについて
S45C-Nは、S45Cに焼きならしを行った材料だと思いますが、S45C-H(S45Cを焼き入れ焼き戻し)の材料からS45C-Nにするというやり方はあるのでしょ...
S45CとSS材の見分け方
簡易にわかる方法ありますでしょうか。
S45CとSS400の溶接について
S45C厚さ10mmのパイプと、SS400厚さ9mmの板を溶接しました。 溶接材料はJIS Z3312 YGW-18で 鉄板をレ開先にし、予熱を行わずに、裏はつ...
S45c鋼の熱処理について
S45cでの刃物を作ろうとしている者です。 鍛造で大体の形をたたきだし、今グラインダーで削っている工程なのですが、熱処理はコークスで行いたいと思ってます。 焼...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。