このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/11 18:48
初めて油圧マニブロックの加工をしました。
客先指示でFCで加工したのですが、切粉がバルブにつまるため
現在、灯油で洗っています、またPTタップがむしれてしまい困っています。
客先になぜ材料がFCでないといけないか問い合わせたところ、昔からマニ
ブロックは、FCで出来ているとの答えでした。
なぜSSやS45Cでは、だめなのですか?
また、PTタップのむしれ対策、良い洗浄方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
私は機械加工はあまり得意ではないのでタップのむしれについては
分かりかねますが、なぜSSやS45Cでは駄目なのかという事について
分かる範囲でお答えします。
FCの特徴は
1.複雑な形状のものが比較的安価で製造できる
2.どんな形のものでも作ることができる
3.振動を押さえる効果が大きい
4.加工しやすい(削りやすい)
が上げられますが、言うなればコストと性能(機械的性質)が大きく
関係してきます。
もし、形状が直方体のような形でも、3や4の理由が考えられます。
油圧のマニブロックということなので、変形は許されない商品ですよね
絶えず油圧の力がかかるものなので変形しにくい
FCなのではないでしょうか。
しかしながら、マシニングさんの客先のような『昔から~』という
回答では納得いきませんし、そのような答え方は改善や向上心を
妨げるかなり悪い答え方だと私は思います。
『なぜSSやS45Cでは駄目なのか?』という素直な意見は時に
大きな改善をもたらすことがありますので、今後とも素直な
観点を忘れずにいて欲しいと思います。
私も最近『どうせ、言っても駄目に決ってる』と自分の意見を
押し殺してしまうことが多々ありますのでマシニングさんを見習って
日々、精進したいと思います。
書き忘れましたが、『昔から・・・』と言う答えは『昔からその
材質で製造していてクレームがない』と言うような品質の実績とも
取れますので一概に無駄な情報でもありませんよ。
お客様はお客様なので大切にしてくださいね(^^)
回答ありがとうございます。
形状は、直方体ですが、やはり油漏れが怖いため?や変形を防ぐ理由からFCなのですね よくわかりました。
2007/01/15 13:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。