本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイクロを使った検査)

マイクロを使った検査

2023/10/15 20:33

このQ&Aのポイント
  • マイクロを使った検査方法とその課題について
  • マイクロの使用方法による測定精度の違いについて
  • マイクロの誤差やメモリのずれに関する悩み
※ 以下は、質問の原文です

マイクロを使った検査

2008/12/30 06:18

 非常に初歩の質問ですが宜しくお願いします。仕事をはじめ間もないのですが、周りの職人のマイクロの使い方が皆、違っています。ラジェットを使うか使わないかで0.01から0.02寸法が変わってしまうので、シリンダーゲージを組み立てる際に精度が大分違ってきてしまいます。解かる方はお願いします。





大きく分けてこの2つがあります

測定金がワークに触れる瞬間にラジェット(端のつまみの部分)をつかんで、軽く挟み測る方法

はじめから最後までラジェットを使わずに、太いほうのネジを回して、きつめに締めて測る方法


 

 
 またゼロマイクロを完全に閉じた状態にしてメモリを見ると、必ず0よりも0.01くらいプラスになっていたり、マイナス値にメモリがきていることが多いです。これもまたラジェットを使って締めるか、太いほうのネジを使って締めるかで0.02くらいの誤差が出てしまいます。マイクロ自体悪くなっていると、判断したほうがよいのか(新品のマイクロでもメモリのずれたものがあるらしい)、暖かい場所で測ると0.01くらいメモリが大きくなるということも聞いたことがありますし、どう見ればよいでしょうか。

答えが解かる方は宜しくお願いいたします。

回答 (6件中 6~6件目)

2008/12/30 09:47
回答No.1

ミツトヨの測定工具のサポート情報から
マイクロメータの零点合せの方法が記載されたURLを貼っておきます。

ラチェットの目的は,測定圧を一定化することですから,通常の測定において
も再現性を求めたいならラチェットを使うことが適切でしょう。

まずは,マイクロメータの取り扱い説明書を十分に読むことが宜しいかと思い
ます。

お礼

2008/12/30 21:43

 URLとても参考になりました。有難うございます。測定圧、再現性、というのを知ってラチェットを使うようにしようと考えました。
 有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。