このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/01/27 09:24
イラックスチューブやスミチューブを定寸
(210mm)でカットするカッター
(というかニッパーみたいなもの)を探しています。
機械としてはあることは知っていますが
高価で購入できません。
ご存知の方、教えてください。
精度については
設定誤差はあまり問題ではありません。
試し切りをして再設定します。
カットするときのバラツキが小さければ充分です。
http://www.koeishoji.co.jp/qcutting.htm
普通ならこのタイプの定寸カッタを使いますが(高価だから除外)
http://www.hozan.co.jp/page_j/nipper_pliers/P-90.html
のワイヤーストリッパのカッター刃の端のフラットになった部分で
電線を切る事は可能です(写真の替え刃の右端)
イラックスチューブでもカット可能(刃が古くなるとすぐにダメになりますが)
カッターゲージに合わせてカットする
http://www.hagitec.co.jp/q_15cabletool.htm
このタイプのストリッパででもチューブカットは可能です
芯の無い電線をストリップするイメージ
切断面がふにゃっとつぶれてしまいますが
いずれにしても慣れた人なら普通のニッパの方が早いですけれど
(ヤマカンで切る)
コネクタピンのハンダ付けにかぶせる程度で12mm程度の
バラツキがあっても困らないなら
回答ありがとうございました。
2.3番目のものは私も所有していますが
切残る部分が引っ張られて伸びてしまいました。
2005/01/31 17:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんなのはどうですか?
http://www.sanplatec.co.jp/product_pages.asp?arg_product_id=SAN14384#product_spec
やはり据え置きがよいでしょう?
そのもの「ズバリ」の回答ありがとうございました。
ただ値段がきついです。
2005/01/27 19:33
カッターマット上をスライドするスケールにスライドするカッターが付いている商品が、文房具店にありました。
使えるかも知れません。
安いと思います。
回答ありがとうございました。
文房具店へ行って、さがしてみます。
2005/01/27 19:28
こんにちは
簡単な工作可能であれば
卓上用のペーパーカッターにサイズ出し様スライドする機構(ワイヤストリッパのゲージのようなもの)をつければ定尺で裁断可能ではないでしょうか。
カッターは1500円くらいからあると思います。(切断耐久性は1つ試して判断ですが・・・)
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
>(ワイヤストリッパのゲージのようなもの)
私もイメージは同じで探してみたのですが
ありませんでした。
2005/01/27 19:26
関連するQ&A
穴あけについて
良く拝見してます。 材質FC250・厚み30mmにφ50mmの穴を開けたいのですが、マシニング等の機械上ではなく、手動(電気ドリルorアトラ等)で開ける必要があ...
溶接電流、電圧の測り方
溶接機の設定ダイヤルのツマミの値で合わした場合、違う場所(機種は同じでも)に変わると、機械のバラツキのためか、溶接の仕上がりが違ってきます。 違う場所でも同じ...
秋葉原のサーボモータ取扱店
はじめまして。大学で研究室に所属している学生です。 現在研究の一環として、DMD(高速プロジェクター)とモータを同期させてNipkow円盤を回転させる(昔の機械...
カッターの実物から図面化する
画像のようなカッターの実物を渡されて図面化するように言われました どのように測定すればよいでしょうか。また図面化する際は例えば写真を撮ってその写真をなぞって絵を...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。