このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/18 10:32
短いパルス幅をハード的に長くする方法を教えて下さい。
外部からのスイッチがCPUに入力された時にCPUから約1.8usecのパルスが出ます。このパルスを使用して、ハード的に30msec以上のパルス幅にしたいのですが、何か良い回路がありましたら、教えて下さい。
こんにちは
単安定マルチバイブレータ(ワンショットマルチ)を使うことで簡単に実現できます。
ワンショットマルチには 2種類あります。
・通常のワンショットマルチ
トリガーの入力から一定期間のパルスを出力するが出力中のトリガーパルスは受付けない
・リトリガブル ワンショットマルチ
初回の機能は 通常のワンショットマルチと同じですが トリガーの入力から一定期間のパルスを出力するが出力中のトリガーパルスでリトリガー(再起動)される
質問の内容だけでは パルスの出方がわかりませんが 連続でパルスが出るものを処理する場合は リトリガブル・ワンショット・マルチバイブレータでは失敗しまので注意してください。
LS123 など123 はクセがあるので注意してください。
汎用的には40シリーズのほうが良いと思います。
ありがとうございました。
2008/12/18 12:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エムシステム技研にパルスアイソレータというものがあります。
出力パルス幅は指定できるようですよ。
ありがとうございました。
2008/12/18 12:33
精度がいらないのであれば、標準ロジックの123を使えば簡単で良いと思います。
ありがとうございました。
2008/12/18 12:32
関連するQ&A
ジモティーでの支払い方法は?
ジモティーでの支払い方法はどのような 方法がありますか? 今度ジモティーで販売しようかと考えております 定形外郵便で送れる物なんですが支払方法は どのように行う...
シリコンゲル除去方法
2液硬化型シリコンゲルでガラスを貼合わせてます。 ガラスの貼り合わせ面ではない方にシリコンゲルがはみだしてしまいます。 シリコンゲル除去様の溶剤ですと、貼り...
看板の文字を塗りつぶす方法
私有地に立ててあった古い看板が不要になったので不燃ごみとして捨てようと思います。 黒い文字でプライベートの情報が書いてあるのでその部分だけ読めないように車用のカ...
同軸度の向上方法、教えてください。
シャフト製品を旋盤加工で、裏表の2工程をつかみかえて加工しています。 1工程目に加工した外径と2工程目に加工した外径とで同軸度が狂いますが、どうすれば最小に抑え...
ファイバーフローの判断方法
鍛造で作った製品のファイバーフローを見るとき、どういった点に注目してみればよいのでしょうか? 実際に見ていてもどういったファイバーフローがダメでどういったファイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。