このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/10 21:10
いつもお世話になってます。
現在油圧シリンダーを用いたプレス機の設計をしていますが、みなさんは油圧ホースの長さの選定はどのように行っていますか?
油圧ホースはエアホースとは違って硬く、あまり自由が利きません。
ホース金具の角度もそうですが、特に長さの選定は結構シビアなような気がします。長すぎてもうまく取り回せなくなりますし・・・
ホースのカタログを見ると、曲げ半径や長さの計算方法など載っていますが、計算できるほど単純な経路になるとも限りませんし。
図面上で(おおよその)長さを求める方法はあるんでしょうか?
やはり経験と感覚がものをいうんでしょうか。
何かいい方法がありましたら教えてください。お願いします。
>図面上で(おおよその)長さを求める方法はあるんでしょうか?
板金展開図もそうですが、近年では板金ソフトに頼り切るというか自分自身で
「実長」も出せない、あるいは三角関数さえ出来ない設計屋が多い気がするが
下記に「実長」の参考URLを載せますが、理解できれば2Dからも算出できる筈
問題はRの部分だが、投影上は楕円に見えるが実際は円弧で長さも確定できる
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
現物があれば打合せで合わせてもらう事も可能でしょうが、
設計段階で発注しなければいけなくなっていますなら、
打ち合わせは、可能です。
図面にする前に、協力して自社の製品を…が営業活動なので、
問題なく協力してくれます。
独りで考えるより、有利です。
>協力して自社の製品を…
良く考えれば確かにそうですよね!
一度相談してみることにします。
ありがとうございました。
ブリジストンのホースを考えています。
2008/12/16 06:26
地場の商社(代理店)に相談すると、実物での確認等ができるので
有効的です。
* 基本は鋼管での配管で、面間の逃げや熱膨張の逃げにホースを
使用する。
* 少し長目に、ホースだけを使用する。
1本物より、2~3分割してソケットとニップルで、ジョイントする。
等々を考慮すれば、割と簡単です。
現物があれば打合せで合わせてもらう事も可能でしょうが設計段階で発注しなければいけなくなっています。
鋼管の配管だと設計できますね。基本ホースだけでやりたいので、長めで検討してみます。あと分割すると言う方法もあるんですね。参考になりました。
ありがとうございました
2008/12/14 12:16
>>図面上で(おおよその)長さを求める方法はあるんでしょうか?
2Dでもやりますが3D設計だとそれが有効です
ありがとうございます。
こういった場合3DCADだと便利そうですね。
使ったことがありません・・・
2008/12/14 12:14
関連するQ&A
安全衛生規則による動力プレスの定義
油圧シリンダによる圧縮プレスを設計しています。用途はゴム成形用です。安全衛生規則の動力プレスの中には油圧プレスも含まれ、安全に関する多くの制約があります。しかし...
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
タイミングベルトの選定
タイミングベルトの設計動力を求める式で、「本来はベルトに掛かる実際の負荷で計算するのが理想です。」って記載がありますが、実際の負荷って、何回転で回そうとした時の...
油圧製品 作動油 温度 特性
油圧製品の漏れについてですが、 通常、作動油温度が上がれば上がるほど作動油粘度が小さくなってくるので、油圧製品の隙間漏れが増えて、容積効率等が悪くなるとおもいま...
比表面積細孔分布装置で試料を冷却するのはなぜですか
比表面積細孔分布装置で試料を冷却するのはなぜですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。