このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/05 17:23
安藤機械のAKS-30を中古購入したのですがネジ切用の歯車がありません。
取説も欲しいのですが、どこかで手に入らないものでしょうか?
安藤機械→立谷川機械工業(タテヤ)→エツキに旋盤製作は引き継がれています。
小型旋盤では名機(ポピュラー)だった様です。問い合わせてみたら如何でしょうか?
http://www.etsuki.co.jp/index.htm
4尺のTL500Sを作っています。(タテヤのTL550S)
またギアであれば汎用のギア屋さんから買えるかもしれません。(穴径の加工等は必要と思いますが)
連絡ありがとうございました。
エツキには既に問合せております。
タテヤの旋盤は引き継いでいるそうですが、安藤は違うそうです。
そうゆう事で、自分でギヤを作り使える様にしました。
ありがとうございました。
2009/02/02 08:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
“名機”といわれた機械ならともかく、
そういう部品は一般的には、メーカーから調達する以外は、
機械と一緒にしか流通しないですね.
部品だけ売ろうにも、普段は値が付きませんから.
同じ機械を所有していれば、いずれ必要になる可能性があるので
機械を所有している限り普通は売りには出しません.
元の所有者も部品が手に入らなくなったから手放したのかも知れません.
メーカーとコンタクトが取れないなら、
現物に合わせて製作するしかないと思いますよ.
取説も、普通は機械と同じ数しか作られません.
回答ありがとうございました。
自作にチャレンジしてみます。
2008/12/06 08:24
http://www.andokikaikogyo.co.jp/
このようなレトロ機をあつかっている所に聞くのが一番早いと思います。
回答ありがとうございました。
安藤機械工業は当方もチェックしていました。
オーバーホール専門の会社でしたので、先に何方か
入手先を知っていないかなぁと思い、まだTELしていませんでした。
TELしてみます。
ありがとうございました。
2008/12/06 08:28
関連するQ&A
旋盤でのねじ切りについて
ご教授ください。 M16の並ねじのおねじです。 切削ねじなのですが、止ゲージが3回転通ってしまいました。 先端部分の有効径が小さくなっているのですが、原因として...
ボールねじとガイドローラーの組み合わせの是非
仕事上のことなので、多少ぼかした説明になる点はご容赦ください。 ボールねじを用いたストローク400mm程度の直動機構の製作を進めているのですが、 設計者から案...
rfid設置用プレート
メーカーから購入したrfidリーダーを設置検討しているのですが 設置場所の関係で備え付けのプレートを外し新規で作ったもので設置を検討中です。 SUSの板金を加工...
リモートバッファについて
マシニングで、大隈豊和の415vを中古で購入して加工しています。リモートバッファがついていますが、使用していません。使用方法を簡単に、教えてください。
チューブを定寸で切るカッター
イラックスチューブやスミチューブを定寸 (210mm)でカットするカッター (というかニッパーみたいなもの)を探しています。 機械としてはあることは知っています...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。