このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/30 07:57
はじめまして。森精機の複合旋盤を使うことになりました。早速ワークにM4の深さ15ミリの加工を『ヘリカル』式で行う様に言われ困っております。旋盤加工はまだ経験が浅い為、どなたかアドバイスをお願いします。まずはヘリカル式でタップ加工をする場合のプログラムや使用する工具がわかりません。 ちなみにワーク材質は樹脂系です。
旋盤加工というよりも、複合旋盤によるフライス加工です.
ヘリカル送りを使ったねじ切りは「スレッドミリング」と呼ばれますが、
それには、ねじ溝の形状の総形フライス工具を使います.
こうしたねじ切りフライスには山が一つのタイプと
山が複数連なったタイプがありますが、
山が複数のタイプなら工具をねじ切りの底まで持っていって、
ヘリカルで一周するだけで全てのねじ溝が切れます.
ヘリカル補間自体は、円弧補間(G02/G03)に対して
円弧補間平面と直交する軸アドレスを追加指示するだけです.
例えば、旋盤加工でワーク側面になるYZ平面で行う場合には、
G19 G02 I__ K__ X(U)__ F__ で、
I,Kの指示点を中心としたYZ平面のG02円弧が一周する間に、
X軸が指示量進みます.
アキオさん。 回答ありがとうございます。 もう一つ質問ですが、G17でのプログラムではどうなるのでしょうか? またIとかKの各入力値をどのようになるのかいまいちわかりません。もしよろしければ、例とかで詳しく教えて頂けないでしょうか?
2008/12/01 20:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。