本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:測定器の管理について)

測定器管理についての質問

2023/10/15 22:17

このQ&Aのポイント
  • 測定器管理についての質問です。一人1台の支給ですか?弊社では10人に対して各寸法で3台ですが、みなさんの会社はどうしていますか?
  • 測定器管理に関する質問です。私たちの会社では一人あたり3台の測定機を支給していますが、他の会社ではどのようにして管理しているのでしょうか?
  • 小さい金型屋での測定器管理について質問です。現場の測定機について、一人1台の支給でしょうか?個人的には各個人に持たせるほうが保管責任も出てきて良いと思うのですが、他の会社はどうしていますか?
※ 以下は、質問の原文です

測定器の管理について

2008/11/29 10:09

小さい金型屋ですが、みなさんにお聞きしたいことがありまして投稿します。
現場の測定機に関してですが、一人1台の支給でしょうか?弊社ではマイクロもデジタルノギスも10人に対して各寸法で3台です。個人的には150mmデジタルノギスなどは各個人に持たせた方が保管責任もでてきて、いいと思いますがみんさんの会社はどうしていますか?

実践されておられることをお聞きし、答えにくいこともあったかもしれませんが
多数のご回答ありがとうございます。今後他の方の参考にもなるかと思いますので、様々なご回答お待ちします。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/12/02 15:36
回答No.4

私の経験では、個人持ちというより、機械と一対で置きました。
交替業務をしているかわかりませんが、うちは交替で作業していたので、機械に置く事にしました。
人員も多かったので費用的にもばかにならなかったためにそのようにしたのですが、実際に実行してみると、品質的なトラブルが発生した時にも、「この設備で作った物だから、この測長器」という事で測長器の限定ができました。
(前は、ISOがらみで品質カードに測長器の番号を書かせてましたが、バラバラで探すのが面倒でした)
機械においておけば、他の者でも当該設備を使用しているときだけ使用すればよい訳ですから、作業者同士の干渉もなくなります。

補足

2008/12/02 18:40

回答ありがとうございます。弊社の場合、機械に1対となるとなかなか機械が多く実現できそうにありません。交替業務ならばその方がよいかもしれませんね。
うちもISOがらみなんですが、いろいろ大変です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/30 02:55
回答No.3

現場測定器に関しては使用頻度と故障頻度で個人用と共用に分けています。
200ミリノギスと25ミリマイクロは個人持ちです。これは使用頻度が高くて
時間が重なると使用できない為です。使用頻度が高いと打痕や汚れで測定
数値が狂う故障が発生しますが共用では責任が不明確になります
共用で数値を信じて加工して不良品が出る場合などです。

使用して返却のたびに測定器管理係が管理をすれば共用に出来るでしょう
しかし使用頻度が高ければ測定器は一つではすみません。一日に数十回は
一人当たりで使うでしょうから小工場では管理不足になりそうです。

大工場が検査課を専門に置いて不特定多数が測定検査をしないようにする
のは責任の明確化です。そのまねを小工場でするなら作業者には一切の測定
をさせずに測定専門作業員による測定にするべきです。これなら測定器の数
はいらずに責任も明確です。ただし人件費は別途掛かりますが。

小工場の作業は測定が重要な仕事です。能率を優先して個人持ちです。

お礼

2008/12/02 18:43

回答ありがとうございます。うちは小工場なので、私の個人的な考えとかなり近く、それを実践されておられるようで、うらやましく思います。確かに一番能率的だと思うのですがね。。(上司は認めません)

質問者
2008/11/29 15:53
回答No.2

測定具類を作業者分揃えるのは品質コスト掛かりませんか?

->保管責任もでてきて、いいと思います

また、回答(1)ふく様が書かれておられますが、
他の人に測定具をさわられると嫌がる作業者が確かにおられます。

しかし、測定具の管理を個人に任せていては、
その測定具が良品であるか不良品であるか判断できないと思います。
作業者独自の判断で使用してしまいかねません。
ですので、1つの測定具を不特定に使用させることによって
不良品を見抜くことが出来るはずです。
要は5W1Hが躾けられていれば、人数分要らないはずです。
よほどの大きな工場でなければですが。

使用前点検などのル-ル等は決められていますか?
校正頻度はどの様にお考えですか?
測定具の台数分だけ費用がかかります。

余談ですが、
先ずは、ここから改善されてはどうでしょうか?
お金をかけずとも品質は向上できるはずです。

お礼

2008/12/02 18:37

ご回答ありがとうございます。御社ではしっかりルール等決めて実践されておられるようで、うらやましく思います。立派な教育されたすばらしい社員ばかりですね。うちでは、どうもこうもうまく回ってないので、こういう質問をさせていただいたのですが、結局「加工屋」さんの言うとおりになりそうです。社長の一声ですが・・・。

質問者
2008/11/29 11:27
回答No.1

うちは150mmデジタルノギス、0~25のマイクロメータは個人持ちです。
もし、個人持ちじゃなかったら測定しようとしたときにできなくて、あいているのを探さなければならず、仕事にならないです。 仕事している時間より測定器を探している時間の方が多かったりして。 使用している測定器を他の人に持っていかれるとものすごく不機嫌になる人が多いので個人持ち、機械持ちにしています

使用頻度の少ない測定器は共用です。
各機械にもノギスとマイクロ置いています。

補足

2008/12/02 18:31

ご回答ありがとうございます。確かにその2つは個人持ちがいいようですね。
御社でもうまくいっておられるようですし。現場の人間もすぐに測れるように手元においておきたいようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。