このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/28 15:24
顧客よりの図面に、下記条件で表面処理の指示があるのですが、初めて聞く名前で調べてもよく分かりません。
顧客に聞いてもよく分からないとの返事です。
どなたかご存知でしたら、お教え願えますでしょうか。
処理名称 KPM-M
部分 全体
膜厚 5~15μm
補足
*材質 SCC5 若しくは S45C
*高周波熱処理が製品一部分に有り
ありがとうございます。
実はこのホームページは、私も見つけたのですが、
適用素材/ ABS,PC/ABS,PC/ASA,PCなどメッキ適性がある樹脂材料
との表記が有り、これではないような気がしています。
今回の製品は炭素鋼への表面処理となっており、炭素鋼にも可能な表面処理なのでしょうか?
可能かどうか、知見がおありでしたらお教えください。
2008/11/28 17:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
JISで規定されている材質記号の「PS370」に…
JISで規定されている材質記号の「PS370」について 「PS370」とはSTPG370,STPG370が該当しますが,S25Cも含まれますか? また,それは...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
表面処理記号について
S48の切削部品の処理欄にTEやHEPと記入してある部品図があるのですが、 私の会社やネットで検索しても何の処理かわかりません。 どなたかご存知の方いましたらご...
三価クロメート処理後 1.表面が白い(液溜まり)…
三価クロメート処理後 1.表面が白い(液溜まり) 2.黒い斑点 1.三価クロメート処理後の製品の表面が白くなっているものがありました。製品の形状が凹のようにな...
ウレタン成形で離型剤を使わずに金型表面処理する
ウレタン成形で 溶剤系の 離型剤を使っていますが 水系でもなく、金型にコーティングして離型剤廃止できませんか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。