このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/27 11:23
いつも御世話になっております
回転体(200N程度)のバランス調整がうまくいかない為
軸の振れ・磨耗・ベアリングの破損等が発生し困っています
CAD上での重心位置は合せているのですが
加工・組立精度によるものなのか
実際にまわしてみるとバランスがおかしいため
作業員による職人的なバランス取りをしています
(目視による確認)
何か回転体のバランスを定量的に測定できる測定器は
販売されていないでしょうか?
申し訳ありませんが、宜しく御願いします
回答5さんへ
私が紹介しているフィールドバランシングを応用したものがタイヤバランサーですよ。
もともとフィールドバランシングという技術が確率されているのに
わざわざタイヤバランサーの応用する必要はないです。
回答5さん、あなたの言っていることは逆です。
質問者さん
シロウト発言にまどわされないでください!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
小生も、車屋さんでタイヤのバランスを取る処を確認してみて、
応用する事をお奨めします。
回答3さんが紹介しているものの中で「フィールドバランサー」が使えます。
ただし百万円以上する機器を購入しても使い方が判らなければ宝の持ち腐れです。機器を購入するならメーカーをきちんと選ばないと後悔します。
数十万円でフィールドバランシングを依頼したほうがいいでしょう。
もしくは「ISO機械状態監視診断技術者」のカテゴリー?以上と同等の知識経験があれば自分でもできます。
取得するには38時間の訓練と10数万円の受講費用がかかります。
参考資料のPDF2ページ目に訓練機関が載っています。
ここに載っている企業に相談すれば解決するのは簡単です。
機器の購入もこの企業から選べば後悔しなくてすみます。
何も知らないシロウトにネットでググッて出てきたメーカーを推薦されても困りますよ。
確認させていただきました
やはり、かなりの時間とお金がかかってしまうのですね・・・
検討させていただきます
ありがとうございました。
2008/11/28 09:19
所謂、ホイールバランサ
http://www.toyoseikico.co.jp/index.php?balancer
http://www.hofmann.co.jp/product/02.html
上記同様に産業機械用バランサ↓
http://www.shimadzu.co.jp/sho/products/bla/0104.html
http://www.sigma-elec.co.jp/product/top.html
http://www.showasokki.co.jp/product/03/7200.html
http://www.okksg.co.jp/product/balance/fab/index.html
http://www.nihonkaikeisoku.co.jp/kikai10.htm
ありがとうございます
早速調べてみます
2008/11/27 13:18
有名どころといえば,シグマ電子工業あたりでしょうか?
検索すればすぐ出てきます.買うとなると結構高いのが難点ですが,長く使うことを前提にすれば必需品です.
ありがとうございます
早速調べてみます
2008/11/27 13:19
関連するQ&A
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高い理由は?
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高くなる原因について教えて下さい。 現在下記の三相誘導電動機(モーター)があります。 **********...
回転数の計算方法
初歩的な質問ですみません。 サーボモーターを加速時間0.1Sで3000RPMまで動かした時に、この0.1Sの間でモーターが何回転しているかをどの様に計算したら良...
吊荷のバランスについて
頭が悪いのでご教授頂きたく。 図のように天井から物を吊った時に、吊荷のシリンダを動かした際、 右図のようにバランスが崩れずに動くのでしょうか? ※OKWAV...
ワークの回転装置
ベルトコンベア上を流れてくるワークを90度水平に回転させる方法はどの様なものがありますでしょうか。 以前コンベア上に十字のガイドがあり、ワークがそのガイドに到着...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。