このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/21 22:35
表題の件について質問です。
使用している伝導軸が曲がったり折れたり、することがありました。
伝導軸はどのように作っているのですか??
宜しくお願いします。
基本的には、草刈機の動力に持つ(安全率を考慮した)設計でしょう。
しかし、その反力が一瞬の内に伝導軸に加わると曲がったりします。
その事は、考慮していないし、
* 考慮すると重量が重たくなり、値段も高くなり、売れなくなる
* 曲がる位の方が、修理や買い替えがあり、メリットがあるの判断
等々が推測ですが考えられます。
反力が一瞬の内に加わる事は、機械用語では『力積』といいます。
釘を打ち付ける事、ボクシングで***kg相当のパンチを受けた表現
も力積です。
さて、草刈機は刃等も交換/メンテナンスするので、消耗品的な商品
の位置付けがあるのかも?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
5軸加工でボールエンドミルがくい込みます。
複合機でB軸を30度傾けて、先端点制御で1Rのボールエンドミルで円筒状の物をc軸を回しながら加工したのですが、片側で0.05~0.08程くい込みます。 原因が知...
ワイヤー放電加工機 AQ V軸ずれ
初めて投稿します。 給電板ずらして新しい面にしたとき垂直ブロックで確認するとV軸が毎回0.01ちょいズレてます。 10時間~20時間加工していくとだんだんズレた...
トラスの各軸に加わる軸力
点dに加わる外力Fに対して、軸ac、bc、cdに加わるそれぞれの軸力を教えていただきたいです。 部材としては棒adと棒bcの2つで、各端末aとbにおいて回転自由...
IAI単軸ロボットのコントローラーについて
https://www.iai-robot.co.jp/product/series/control-guide.html 単軸ロボットのコントローラーで、制...
不定形耐火物
不定形耐火物ですが、熱伝導率と曲げ強度の数値が表示されていますが、熱伝導率が高いほど、曲げ強度は落ちる傾向にあるのでしょうか? (熱伝導率が低いと、曲げ強度は上...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。