このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/05 17:32
タイマー後部のソケット(8ピンor11ピン)について
オムロンのタイマーのソケットタイプには、端子が円形に
並んだタイマーがあります。(8ピンor11ピン)
(たとえば、オムロンのH5CX)
松下のタイマーでも似たようなソケットがありますが、これは
オムロンのものと互換性があるのでしょうか?
(規格化されたソケット形状であればOKなんでしょうが、
カタログを見ても規格などは見つけられませんでした。)
松下のタイマーにオムロンの端子台は使っても問題ないか、
やはり、メーカーはそろえておかないといけないものか
教えていただけると助かります。
タイマ用8/11ピンコネクタはMKシリーズリレーと互換性が有ります
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/956/index_p.html
ピン配列、寸法は同じです
但し、ロック構造は違いますが
同様にパナソニック、IDEC等のリレー、タイマソケットも互換性が有ります
ただ、ロック構造の互換性は保証されていませんが、ほぼそのまま使えます
JISにソケットの規格が有ります
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
JISC4530 ヒンジ形電磁リレー
JISにはタイマは見つかりませんが
蛇足ながら8/11ピンソケットは太古の昔の真空管の時代からの規格です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1
ご回答ありがとうございました。
真空管というヒントで検索してみると、
US8P という名称がありました。
元々、アメリカで使われていたソケットみたいですね。
ロックはともかく、電気的接触部分は互換ありと考えて
良さそうですね。
(なるべくメーカは揃えた方が本当はいいのでしょうが)
スッキリ解決致しました。
ありがとうございました。
2008/11/06 09:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。