本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工方法を探してます)

四角の穴加工方法を探しています

2023/10/16 00:24

このQ&Aのポイント
  • 材質=S45C 外径=8.00±0.005 真円度1.5μ 全長82mm、内径四角3.26±0.04深さ15.5と12までΦ4.7の穴その奥25まで同じ四角の加工方法を探しています。
  • 現在、四角の穴加工において問題が発生しており、片方の四角を加工し研磨し、その後もう片方の四角を加工するという手法を取っていますが、工程がかかりコストもかかってしまっています。
  • より効率的な四角の穴加工方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

加工方法を探してます

2008/10/22 16:26

こんにちは,切削業30年以上やっていますが,下記のようなものは経験が無く
壁にぶち当たっています
材質=S45C 外径=8.00±0.005 真円度1.5µ 全長 82mm  
内径四角3.26±0.04深さ15.5と12までØ4.7の穴その奥25まで同じ四角
両四角は位置ズレ10度以下
*外形,全長は問題無いのですが,四角の穴を加工するとふけれてどうしても上手く行きません,現在は片方四角をやって,研磨して片方四角その後投資研磨とかなり工程が(コスト)かかっています
宜しくお願いします

回答 (4件中 1~4件目)

2008/10/23 17:56
回答No.4

まず両四角穴を加工してから旋削・研削では

工程としては
1.旋削(フライス)で 端面・穴加工
2.四角穴加工(両側)
3.両側とも四角穴を利用してセンター押し旋削加工
4.センターレス

3.の治具は角穴用の矢より少し痩せた治具を両側に取付けて加工します。
先端部を下穴ドリルと同じ角度にすればセンターも決まるのでは。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/23 13:49
回答No.3

現在の角穴の加工方法はどの様に行っているのでしょうか?
放電加工の場合、当然下穴を加工されていると思うのですが…

お礼

2008/10/23 14:08

ブローチではないですが矢でついています
現行も下穴ハイ3,4のドリルで10mm以上深く穴を明けています
それと放電加工ですと量産に対応出来ないかと思います???
宜しくお願いします

質問者
2008/10/23 09:13
回答No.2

工数的にはそれほど変わらないかも知れませんが…
S45C材は、熱処理無しならばφ8.3~8.5のセンタレス研磨ロット棒を使用し、四角穴自体の精度確保ができるのであれば、先に両四角穴を仕上げてから8±0.005の研削をされては如何でしょうか?
角穴の口元で角の中心を取り、口元に60°のセンター穴加工をします。
口もとの60°面の残りが不可ならば、その分ブランクを長く(2~3mm)製作し、最後にカットすれば可能かと思われますが…
加工本数等条件にそぐわないかも知れませんがご参考までに。

お礼

2008/10/23 11:37

回答有難うございます,四角の穴を加工すると外径ハイ8.0に不規則な変形(ふくらみ)が出て真円度を悪くします
そこで,この四角穴加工の時外径に変化が無いか少ない加工方法が無いでしょうか??

質問者
2008/10/23 09:08
回答No.1

キーボードの誤変換があるようで、内容がうまく理解できませんが
要は、丸棒の両端面から角度ズレのない□穴を明けたいと言う事
でしょうか?

であれば、
丸棒長手方向に基準面加工(2平面)→両端面から□穴加工→旋盤
→研磨
はどうですか。(適当な□棒があればフライス加工は省けます)

お礼

2008/10/23 11:38

回答有難うございます
確かに変換ミスが有ったようで,申し訳ありません

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。