本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジュール熱による金属温度上昇について)

ジュール熱による金属温度上昇について

2023/10/16 00:36

このQ&Aのポイント
  • ステンレスに流れる電流のジュール熱を計算し、その結果から金属の温度上昇を算出する方法について教えてください。
  • ジュール熱とは、電流が流れることによって発生する熱のことです。ステンレスの抵抗値や流れる電流からジュール熱を計算することができます。
  • ステンレスの温度上昇には、ジュール熱だけでなく、周囲の熱放散も考慮する必要があります。周囲温度などの条件を考慮し、金属の温度上昇を算出する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ジュール熱による金属温度上昇について

2008/10/15 21:46

抵抗40μΩのステンレスに17,500Aの電流を1秒間流した場合に、ジュール熱(I×I×r)は12,000Jとなりますが、この場合にステンレス自体は何度上昇するのでしょうか。空気中の熱放散等が考えられるため、周囲温度は20℃とします。

インターネット等で調べた結果、熱伝導率の単位からJ(W・S)を導くと物質の熱伝導率から上昇温度を算出できると考えましたが、フーリエの法則を確認してみると内容は理解できるのですが、上昇温度(℃)を算出できるのかわかりませんでした。

上記条件の場合にステンレスが何度上昇するのか、参考にできるURLや、算出方法をご存知の方 ご教示ください。

回路は下図のとおりとなります。
ステンレス製の送電線や鉄塔(導電率が悪いのでステンレスはありえませんが)に落雷し、雷電流が大地側に流れたイメージとなります。

[A]-------E(アース)
電流 ステンレス

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/16 05:57
回答No.2

◆落雷を想定されているなら,電流の流れる時間を1秒とみるのは長すぎるでしょう。
一般的に,雷撃電流の半値幅は50μs程度,長く見積もっても350μsとみればいいと思います。

◆#1さんが回答なさっていますが,ごく短時間の現象では発熱体表面からの放熱
による冷却は僅かなので,入力エネルギー(ジュール熱)と物体の比熱で温度上昇が
決定されると思います。まずは,単純にこの関係だけで温度上昇を求め,放熱による
温度低下がどの程度となるか段階的に検討されることをお勧めします。

◆放熱は,物体表面から雰囲気への経路もありますが,17,500Aの電流を当該物体
(ステンレス)に流す電流経路が放熱経路にもなりますので,この経路の分を考慮する
必要があると思います。

お礼

2008/10/16 13:05

落雷が1秒であるという表現が悪かったみたいです。
解りやすく説明していただき、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/10/15 22:58
回答No.1

温度上昇を考える場合は,フーリエの法則ではなく,比熱と熱伝達で考えることになります。ざっくりとした計算ですが,以下に示します。

P[W]のパワーがSUS板に入力される場合を考えると,SUSの質量をm,比熱をc,表面積をS,SUS板⇔空気との熱伝達率をhとすれば,パワーの収支バランスから,以下の式が成立します。

(P-hST)×?t=mc?T ・・・(1) (T:温度,?T:温度上昇分,?t:微小時間)

(1)式を変形し,?t→0とすれば,

dT/dt=P/mc-(hS/mc)T ・・・(2)

(2)式をt=0でT=0の初期条件下にて解くと,

T=(P/hS)・{1-exp(-hS/mc)t} ・・・(3)

(3)式が,求める温度上昇の理論式になります。

熱伝達率hは,層流・乱流かなどの条件で変化するので,これについては,ネット等で検索して頂ければと思います。レイノルズ数やヌセルト数が検索キーワードになるのでしょうか。

お礼

2008/10/16 12:53

ある条件において、式が(2)、(3)になるのかは解りませんでしたが、
(3)式から温度上昇を求めたいと思います。
検索ワードまで教えていただき、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。