本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCグレードについて。)

ポリカーボネートのグレードについて

2023/10/16 00:43

このQ&Aのポイント
  • ポリカーボネートのグレードにはV0グレードが存在するのか
  • 「V0相当」や「難燃グレード」という言葉をよく見かけるが、実際に存在するのか
  • ポリカーボネートのグレードに関する疑問がある
※ 以下は、質問の原文です

PCグレードについて。

2008/10/10 17:34

初めまして。

私は最近樹脂関係の職場に転職した者です。

ご教授願いたいのですが、

ポリカーボネートのグレードにV0グレードは存在するのでしょうか。
「V0相当」や「難燃グレード」といったものは見かけるのですが…

ご存知の方がいましたら、ご回答頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/10/13 18:00
回答No.2

存在します。殆どがUL-V0グレードではないでしょうか?
V0相当とは、UL-V0として登録はされていないが、実力としてUL-V0の要求スペックをパスできる実力を持つとのことではないですか?

V0は難燃剤を添加しているのですが、難燃剤のタイプでもいろいろとあります。(デカブロ、ノンデカ、ハロゲンフリーなど)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/11 20:44
回答No.1

NET検索してみました。ご参考になれば幸いです。
http://www.sumitomo-dow.co.jp/Products/SI6001W.html#
http://www.sumitomo-dow.co.jp/Products/870.html
http://www.agc.co.jp/polyca-film/products/products_nonhalogen_list.html

http://61.206.45.220/catalog/cgi-bin/Catalog.cgi?CMD6210=1&SelectedCategory=101&CategoryNum=2&Category1=1
PCにもいろいろなグレードがありますので,比較なさってください。

http://61.206.45.220/catalog/cgi-bin/PicUpload/file1_tx/LN-2520A.file1_tx.pdf
難燃材の物性の例を貼っておきます。

難燃性を付与する添加物が全くないものでV0材は入手困難かもしれません。
改めていうまでもありませんが,難燃性は,成型品としての厚さに依存します。
難燃性は確保されていても,ULの難燃グレードは取得していないという場合もあるようです。

メーカーに相談することが速く結論を出すためには有効な手段です。

お礼

2008/10/13 00:45

ありがとうございます。
確認させていただきました。

シリコーンベース等は確認できたのですが…
純正(?)PCのものは無いのでしょうか。
具体的にはt2程度の平板や、ペレットとして存在していればと思うのですが…

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。