本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小径の鋼球を 定量 切り出す装置)

小径の鋼球を定量切り出す装置

2023/10/16 00:45

このQ&Aのポイント
  • 直径5mmの鋼球が、10,000個位、入っているホッパー(容器)から、一度に、400個±1%を10秒以内に切り出す装置を探しています。
  • 上記の装置を製作してくれそうな業者、業界を探しています。
  • 業者が無ければ自分で構想を立て製作しなくてはなりません。ヒントになるような事なら何でもOKです。教えて下さい。
※ 以下は、質問の原文です

小径の鋼球を 定量 切り出す装置

2008/10/09 17:41

直径5mmの鋼球が、10,000個位、入っているホッパー(容器)から、一度に、400個±1%を10秒以内に切り出す装置を探しています。

上記の装置を製作してくれそうな業者、業界を探しています。

業者が無ければ自分で構想を立て製作しなくてはなりません。
ヒントになるような事なら何でもOKです。教えて下さい。

回答 (6件中 6~6件目)

2008/10/09 17:49
回答No.1

下記、株式会社イシダ(旧石田衡器)のHP内にある仕分け器です。
重さを利用してチップスを定量に分けている装置です。
鋼球の重さが一定であれば、同様の原理で分けられると思いますが。

お礼

2008/10/10 09:24

アドバイス ありがとう御座います。
現在は、試験中なので イシダさんのハカリを使用して手動で測定しています。
近々に自動化させる方法となります。
イシダさんにも、相談掛けてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。