サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

給排気ファン制御について

2008/10/03 20:21

動力制御盤の設計をさせて頂いております。

地下駐車場用給排気ファン制御についてですが、給気ファンは排気ファンが回っていることが条件で運転。

排気ファンが止まったら連動して停止する設計にとの指示がありました。

これは消防法での規定でしょうか。

ご教授頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/06 11:04
回答No.2

他の回答者さんも記述していますが、目的は、
地下駐車場と外気(屋内)の圧力バランスを保つ事です。
◆ 排気ファン停止の地下駐車場圧力 = 給気ファン停止の外気(屋内)圧力
◇ 排気ファン停止の地下駐車場圧力 > 給気ファン稼動の外気(屋内)圧力
★ 排気ファン稼動の地下駐車場圧力 = 給気ファン稼動の外気(屋内)圧力
となり、ドアの開閉に支障が出てきます。

無論、より大きな防火扉の開閉にも支障があり、消防法で規定されていると
推測します。
また、新鮮な空気(酸素)の供給源ともなり、火災促進原因となる事も理由
となっているでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/10/03 20:27
回答No.1

素人の意見ですが
圧力の問題があるのではないでしょうか。
急にドアが閉まるとか、開かなくなるとかを防ぐためかと思います。

ちょっと読むの大変ですね。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO186.html
http://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM

補足

ご返答ありがとうございます。

給排気ファンの制御は条件付・インターロック設計をしないと消防検査が通らないと誰かが言っていたような気がしておりました。

2008/10/03 20:50

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。