本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ST37)

ST37と呼ばれる材料の切断について

2023/10/16 01:28

このQ&Aのポイント
  • ST37と呼ばれる材料をチップソーで切断する方法を教えてください。
  • ST37は焼きの入っていない普通の生材料なのか、それともステンレスなのか教えてください。
  • 切断する寸法はW60 x H40 x T2.0で、切削方法は乾式です。
※ 以下は、質問の原文です

ST37

2008/10/03 13:07

ST37 と呼ばれる材料をチップソーを使って切断したいのですが、これは焼きの入っていない普通の生材でしょうか?もしくはステンレスか何かでしょうか?おしえてください。

因みに、寸法は W60 x H 40 x T2.0 になります。

切削方法は 乾式 になります。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/10/03 15:55
回答No.1

DIN規格材料です。JISではS10C相当品です。
以下がそのエビデンスです。
http://www.nbk1560.com/clamplock/data.pdf

さて、ST37の状態がどうかがわかりませんが、
S10C相当なので、S10C-Nと-Aと相当品(S09CK)-Aと-Hの硬度を
示す資料を以下に示します。
http://www.forming.co.jp/database/db/csmsu-2.pdf
http://furuike.co.jp/composition[3].html
以上と、ST37の詳細情報で判断下さい。

ですが、SS400の硬度(引張強さ)以下なので、問題ないと考えます。

SS400の引張強さと降伏点は、以下資料の通りです。
http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa007.html
http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_reference/KHK486.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。