このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/21 15:42
板厚が1.2mmや1.5mm位の板金、または3mmくらいのもので、
90度に曲げ加工をします。
その曲げ部の内側のRを最小Rとしたいのですが、
どれくらいにRになるのか気になります。
材質によっても違うのでしょうか。
当社の図面では、図面指示は最小Rと指示していて、
実際にどれくらいの大きさで加工されているのかわかりません。
このRの大きさは、材質や板厚から計算などで出すのでしょうか?
因みに、材質はSUS304です。
最小Rはどれくらいになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
私も過去の投稿を紹介します。
参考URLの回答(1)の数値は設計便覧などには必ず出ている数値ですが
実際の曲げRは、業者さんによって多少異なります。
実用上は、紹介した数値よりかなり小さい値で曲げています。
(以上はブレーキで曲げた場合の話です)
> 回答(1)さんのは、tについて記載ありましたが。Rについては・・・なかったですが、、、、
Rについて書いています。(No.23312の回答1は、私 本人です)
「曲げRは、一般に」と前置きしています。
しかし、見直すと板金に携わった人になら分かる表現ですが
一般的な書き方では無かったかも知れません。
板金の場合、板厚を基準に寸法が決まる個所がありますので
それを前提に書きましたが、その辺の説明をもう少し詳細に
入れた方が良かったかなと反省しています。
> えーーー!?本当ですか!?見たことないです。
どう反応したら良いのでしょうか。
私としては、気分が良くない・・・ちょっと怒りすら感じます・・・
気を取り直して
私の使用している設計便覧は
「JISにもとづく 機械設計製図便覧(第10版)」
理工学社 ISBN4-8445-2023-7
です。
その 6-12ページにある 6・15表「最少曲げ半径」に
同じものが記載されています。
ご確認ください。
ありがとうございました。
回答(1)さんのは、tについて記載ありましたが。Rについては・・・なかったですが、、、、
>参考URLの回答(1)の数値は設計便覧などには必ず出ている数値ですが
えーーー!?本当ですか!?見たことないです。
2008/09/23 11:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他者さんが答えた通り、プレスメーカ、加工業者において多々あります。
また、金型の状態、使い古しなのか新品なのかに置いてもかなり差がでてきます。私が曲げ設計を行う際の曲げRは内Rが板厚と同じRになるように設計しております。
理由としては、過去の経験上にて新品の金型の場合はそれ以下で曲がり
使い古しでもこのRとなるようにプレス加工業者も金型管理を行う見たいです
少なくとも私が外注を行っている加工業者は上記管理を行っています。
それと、加工を行う側も金型がつぶれた状態では加工がしにくいとの事
一番手っ取り早いのは、加工される側にサンプルを作って貰う事かな!
ありがとうございました。
2008/09/23 11:27
過去にも類似の投稿がありました。
ご参考まで。
ありがとうございました。
2008/09/23 11:25
ブレーキプレス
http://www.muratec.jp/sm/products/pb/f-series.html
最少Rは金型で決まります
http://www14.plala.or.jp/katosangyou/subpage/katarogu.html
自社のプレス加工課
もしくは外注先に聞く以外の手段は無いと思う
他社で0.1Rが可能で有ったとしても自社にその機械が有るとは限らないし
それが可能な機械を購入するなら話は別ですが
ありがとうございました。
2008/09/23 11:27
関連するQ&A
タップのある板金のバレル研磨について
いつもお世話になっています。 タップのある板金(SUS430,SUS301等、板厚1.2?)をバレル研磨によりバリ取りを実施する図面がありますが、タップ後にバ...
レーザー加工用保護シートに関して
レーザー加工用保護シートに関して 当社では、保護シート付のSUSをレザーにて 加工しているますが 1.加工するとふひゃふひゃになりすぐにはがれてしまうシート...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
ステンレス鏡面仕上げの幕板溶接
ステンレス幕板溶接の件で教えてください。現存するかまぼこ型の看板(銅版製)に上からかぶせます。SUS304、板厚1.2、鏡面仕上げ、幅が6600くらい、高さ55...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。