このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/20 11:18
弊社の品質管理でメスピペットとホールピペットを使用しています。
使用していくうちに、ピペットの先部分(内側)が水を弾く様になり、正確な計量が出来なくなります。そこで、溶剤や洗剤でピペットを洗浄するのですが、撥水性を取り除くことが出来ません。この様なピペットは正確な計量が出来ないので
、不良品として処分したり、簡易試験などに使用するようにしています。
これでは経費が多大にかかるので、とても困っています。
何か良い洗浄方法があるのでしょうか?
教えてください。
ちなみに、計量している液体は試薬の希釈液と染料の希釈液です。どちらも水溶性で、染料はアルコールとM.E.K.に溶解します。
超音波を利用したピペット洗浄器があります。メーカとしては島田理化、東京超音波、ヤマト科学、他があります。
「ピペット洗浄」「超音波」で検索するとたくさん出てきます。
超音波洗浄ではキャビテーションで微細な汚れを落とす効果があります。
御解答ありがとうございます。
超音波洗浄機ですか、知りませんでした。
早速、調査してみます。
微細な汚れも取れるようなので期待できますね。
ありがとうございました。
2008/09/22 08:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
低価格の超音波洗浄器(2980円)でも
使用方法で十分な効果が出せます
参考にしてください
(洗剤はクエン酸入りの中性洗剤を数滴使用すると超音波が均一で高い音圧レベルになります)
ご解答ありがとうございます。
超音波洗浄機の低価格品と洗浄方法の情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2008/09/25 10:36
エコクラウンという洗浄剤を試してみては?
取り扱いをしている所へ聞いてみて下さい。
御解答ありがとうございます。
エコクラウンは工場や、厨房、自動車や船舶の部品洗浄等に使われているようですね。ガラス製品にも使用できるのか確認してみます。
ありがとうございました。
2008/09/22 16:23
ごめんなさい。「クリーンスルー」ではなく「クリーンエース」でした。
添付のURLを参照ください。
商品名の訂正ありがとうございます。
また、参考URLも拝見しました。
繰返し利用できるのは経済的にも助かります。
御解答ありがとうございます。
2008/09/22 09:21
ガラス器具専用の洗浄剤があります。
水で希釈してガラス器具を浸漬しておくだけで綺麗になります。
「クリーンスルー」という名前だったと思いますが、メーカー名は覚えていません。
御解答ありがとうございます。
「クリーンスルー」ですね、早速調べてみます。
先の超音波洗浄機と併用すれば、かなりの効果を期待できそうです。
ありがとうございました。
2008/09/22 08:21
関連するQ&A
無洗浄フラックスの与える影響
無洗浄タイプのフラックスが含まれた半田ペーストを使ってダイボンディングを行っています。 リフロー後、あえて洗浄しているのですが お客様に、洗浄が悪影響を及ぼす、...
超音波洗浄機の設置
精密部品を四角いステンレス槽で洗浄しようと思っていますが、加工時のクラックや深い溝の中も洗浄するため、超音波洗浄機の導入を考えています。振動板を槽の底面に設置す...
アクトレル工業用洗浄液 製品安全データシート
アクトレル工業用洗浄液の製品安全データをHPより入手したいのですが、メーカー(エクソンモービル)HPや石油化学工業会HPを見ても該当するものがありません。 どの...
摩擦を少なくする方法
今、消しゴムを下敷きの上で飛ばす実験をしています。最も飛ぶように、工夫をしているのですが、下敷きに何をつけたら摩擦係数が減りますか? ex)下敷きに油を付ける ...
ジモティーでの支払い方法は?
ジモティーでの支払い方法はどのような 方法がありますか? 今度ジモティーで販売しようかと考えております 定形外郵便で送れる物なんですが支払方法は どのように行う...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。