本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素材の傷)

素材の傷とは?修正方法と注意点を解説

2023/10/16 02:19

このQ&Aのポイント
  • 当社ではパイプをベンダーで曲げ、溶接した後クロームメッキをしています。しかし、ベンダー傷や素材の傷が問題となっており、バフで磨いているのです。しかし、塗装のようにサフェーサーを使用してバフがけをせずにメッキを施す方法はありませんか?
  • 素材の傷とは、パイプのベンダーで曲げたり溶接した際に発生する傷のことです。当社ではクロームメッキを施しているため、傷は問題となります。現在はバフを使用して傷を磨いていますが、バフがけせずにメッキを施す方法はないのでしょうか?
  • 当社ではパイプのベンダーで曲げたり溶接した後にクロームメッキを施していますが、ベンダー傷や素材の傷が気になるという声があります。現在はバフを使用して傷を磨いていますが、メッキ前にバフがけをせずにメッキを施す方法はないのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

素材の傷

2008/09/19 18:44

当社ではパイプをベンダーで曲げ、溶接した後クロームメッキをしています。
ただ、ベンダー傷や素材の傷など沢山あり、バフなどで磨いています。
塗装のようにサフェーサーみたいな物をふいてバフがけせずメッキが出来ませんか?宜しくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/09/21 12:40
回答No.2

こんにちは! 単刀直入にお答えします。かなり難しいです!
生地に溶接を行う為の熱や溶接棒の痕は残ってしまいます。
クロム鍍金の場合・傷は多少ごまかせても、凹凸は凹凸のまま鍍金処理されます。バフなどで磨くことにより傷などが無くなり きれいに鍍金処理する事が出来るようになります。
ですから、生地にサフェーサーみたいな物を吹き付けたら、それを取り除かなければ 鍍金処理 出来ないんです。

どうもです。(^^)そうですね・・・
基本的には、電気が通れば電気鍍金は可能ですが 金属が入っている塗料でも やはり塗料は塗料なので無理ですね。ドブ鍍金などは多少、油分など着いていても大丈夫だと思いますが、多分 表面の鍍金が浮いたりすると思います。後、膜厚が、かなり厚くなりますね。
無電解でも、同じだと思います。あ・膜厚は違いますけど。
溶接などの溶接棒には、溶かしやすくするために異なった物が含まれています。それが ろうだったり ヤニだったりするので、それが生地の表面の不純物となり、鍍金不良の原因となります。
もし、異なった物質が入ってなければ 接合の時に本体も溶けてしまい設計どうりには出来ないと思います。
こんな感じで、いかがですか?

お礼

2008/09/21 19:29

こんにちは!
今までと同様バフがけするしかないですね。
回答ありがとうございました。

風さん、お世話様です!良く解りました!ありがとうございました!

質問者

補足

2008/09/22 12:48

風さん、こんにちは!メッキ関係者ですか?
聞きたいことがあるのですが?なぜサフェサーみたいな物を吹くと
メッキが出来ないのですか?絶縁されるからですか?亜鉛96%配合の
塗料ではだめですか?また無電解メッキではどうですか?
メッキは本で勉強しただけなのでよく分かりません。
宜しくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/19 19:52
回答No.1

傷の程度が分かりませんので、傷を除去できるか不明ですが、バフ研磨ではなく、ブラスト使用してみてはいかがでしょうか?磨くのではなく、鉄粉やアルミナ粉で敲いて除去する方法もあります。

?アルミナの投射材を使用した場合
 エアーブラスト機を使用し、空気とアルミナ粉を混ぜ、製品にぶつけて傷
 を除去します。アルミナ粉は硬く、軽いため空気の力を利用し、研磨するこ
 とができます。しかしながら、大きな設備ではないため、製品の大きさによ
 っては、1ケずつ処理しなければならないかもしれません。
?鉄粉の投射材を使用した場合
 上記、アルミナ粉とは異なり重く空気と一緒にまぜることが困難(粒形が小
 さいものは可能)です。そのため、ショットブラスト機を使用します。ショ
 ットブラスト機は回転させた羽根車に鉄粉を上から流し、その羽根車が鉄粉
 を飛散させて、製品にぶつけます。設備も比較的大きいものあり、1度に数
 個製品を入れて、処理することが可能です。

いずれの方法にしても、粉末を使用して傷等を除去することから、投射材の大きさ種類を選定する必要があります。また、メッキ後の面粗度も影響するかもしれないため注意が必要です。
参考までに・・・

お礼

2008/09/20 02:20

同じ製品をショットブラストして塗装しています。
ブラストだと表面が梨じになる為無理なんです。
ただアルミナは試したことがないです。
検討してみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。