本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:演算増幅器と比較増幅器の違いについて教えてくださ…)

演算増幅器と比較増幅器の違いについて

2023/10/16 02:38

このQ&Aのポイント
  • 演算増幅器と比較増幅器の違いについて教えてください。
  • 演算増幅器と比較増幅器は、共に増幅器の一種ですが、その特徴は異なります。
  • 演算増幅器は、入力と出力の値を比較し、差異に応じて増幅を行います。一方、比較増幅器は、入力信号と基準信号を比較し、増幅するかどうかを判断します。
※ 以下は、質問の原文です

演算増幅器と比較増幅器の違いについて教えてくださ…

2008/09/08 13:02

演算増幅器と比較増幅器の違いについて教えてください。

どうぞ、よろしくお願いします。

簡単な使い方の例などがあると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/09/08 14:55
回答No.3

汎用オペアンプは回路構成によりコンパレータとしても使えますが
コンパレータ専用ICは必ずしもオペアンプとして使えるとは限らない
http://japan.maxim-ic.com/products/amp_comp/
http://focus.tij.co.jp/jp/analog/docs/amplifiersandlinearhome.tsp?familyId=57&contentType=4
http://www.necel.com/linear/ja/index.html


と、書いていてふと貴殿の投稿履歴を見てみればもしかすると私より専門家じゃあないですか?
この質問の本当の狙いは何でしょう?
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=187168&event=QE0004

補足

2008/09/08 15:26

ありがとうございます。基本が分かっていないので、質問してみました。
見よう見まねでやっていますが、理論がなっていません。
今後ともよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/09/08 13:36
回答No.2

回路理論的には全く同じものですが主に用途によって使い分けされてるようです。
演算増幅器;オペアンプの直訳ですね。無限大の増幅度と帯域を持つと理想化された増幅器です。元来アナログコンピュータの構成要素として進化したものです。
比較増幅器;コンパレータのやりは直訳ですね。入力の大小を判別してデジタルな信号を出力します。よって出力段は飽和領域で使われる。

お礼

2008/09/09 10:28

ありがとうございます。少しずつ理解できました。

質問者
2008/09/08 13:13
回答No.1

何か似たような質問見つけましたので、URL紹介します。
いかがでしょうか。

補足

2008/09/08 13:28

ありがとうございます。質問は似ていますが、よく分かりません。
今後ともよろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。