このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/23 09:53
何時もお世話になっております。早速ですが、
一般的なネジ や ボルト に使われる ユニクロ・メッキ に付いて、メッキ層(”均質材料”としてお考え下さい)に含まれる六価クロムの大凡の重量比による含有率(% or ppm)をご教示頂きたく。
恐れ入りますが、宜しく御願い致します。
ねじ表面積を計算(近似式)するソフトであれば、
シャープHPの中にもあります。
ホーム>シャープについて>社会環境活動>お取引先の皆様へ>グリーン調達
と辿ってみてください。
有り難う御座います。
大変、参考になりました。
2008/08/26 12:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それでは簡潔に。
ユニクロ 約500ppm
黄色クロメート 約1400ppm
黒色クロメート 約2800ppm
となっています。
当然、作業条件で変化しますが、平均値はこの位の値になると思われます。
(この値は、クロメート液製造メーカーの答えです)
有り難う御座います。参考になリました。
また、お礼が遅くなり申し訳御座いません。
2008/09/07 08:48
まーかわいそうなので知っている事をお教えます。
この計算ソフトは日東工器の技術の人が作ったもので表面積に六価クロムの
含有率を掛けて計算をするものです。
擬似的とゆうのは表面積の計算を非常に単純化した計算しきです。
仮にネジの頭部の直径をA、高さをL1、ネジ部の直径をB、長さをL2とします。
そうすると
A×(1÷4)×3,14×2+A×3,14×L1+B×3,14×L2
mm2
の表面積に含有率をかけます。
ユニクロ 0.01マイクログラム
クロメート 0.04
黒クロメート 0.07
以上が式です。計算してみてください。
有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。
2008/08/26 12:55
そのソフトは販売されています。
擬似的でよければオムロンのグリンー調達の中にあります。
私も、ここまでさがすのが結構苦労しました。
がんばってください。
アドバイス頂き、有り難う御座います。
>ソフトは販売されています
… これは何のソフトでしょうか?ネジの大きさから含有率が計算出来る?
>オムロンのグリンー調達
… 捜しましたが、どうしても見付かりませんでした。
誠に申し訳有りませんが、宜しければ、もう少し具体的にご教示頂けますと幸いです。
どうぞ、宜しく御願い致します。
2008/08/25 08:02
過去質問 亜鉛メッキの有害性は...でどうでしょう...
JISの旧表記で MFZn? =めっき厚8μ以上 が標準的として、
ネジ・ボルトなら、凸部で厚くなるので実質厚は×2として、
Znの重量を計算すると
0.0008×2×10×10×7.13=1140 mg/d?
早速のアドバイス、有り難う御座います。
単位面積当たりの六価クロムの含有質量は判りましたが、
一般的なネジ・ボルトに施される単位面積当たりのメッキの質量は如何でしょうか?
それが判れば、メッキ層(均質材料)中の六価クロム含有率が判るのですが…。
ご存じ有りませんでしょうか?
追記まで頂き、有り難う御座います。
未だ、よく判っていない所もあり申し訳ないのですが、
六価クロムの含有量(算出)/Zn質量 が、大凡の含有率(割合)と考えて良いのでしょうか?
2008/08/23 10:26
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。