本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子回路設計について)

電子回路設計の基礎を学ぶ方法とは?

2023/10/16 04:20

このQ&Aのポイント
  • 電子回路設計についての基礎的な書物を探している方へ
  • デジタル回路を扱うための基本的な知識を独学で学ぶ方法とは?
  • 顧客との仕様打ち合わせで要求内容を理解する方法とは?
※ 以下は、質問の原文です

電子回路設計について

2008/08/20 09:19

毎日、ヒヤヒヤで電子回路設計をしています。主にデジタル回路です。
社内には、経験者がいなく、独学で勉強しています。
顧客との仕様打ち合わせでも、たまに、何を要求されているのか?判らなくなることもあります。それに、見積もりをするとき、基準がわかりません。
専門書をよんでいても、なかなか、読破できず、本当に知りたいことが、いいヒントとしてしあがらないです。なにか、よい書物はないでしょうか?
設計難易度が判るような、基礎的な書物を探しています。
よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/08/20 13:58
回答No.2

私は何十年も設計(デジタル、アナログ、ソフト)をしていますがいまだに
見積もりは難しいです。やってみないとできるかどうかわからないという
世の中にないものの開発が多いからです。難易度はいつも高いですが、今のところ「できませんでした」ということはありません。
簡単そうで何ヶ月もかかるものや、難しそうでもすぐにできるものもあります。大手メーカーが何人もかかって何ヶ月も悩んでいることが、横から「こうすればできますよ」とすぐに解決することもあります。
よって「設計難易度が判るような書物」と言っても人によってことなりますので難しいのではないでしょうか。
やはり経験を積んでいくしかないのかもしれません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/20 09:33
回答No.1

よくわかるような気がします。仕事は請けたいが、価格、難易度などが即答できなかった自分を思い出します。
確かに、トランジスタ技術などでも、最初は理解できるのだけれど、途中で頓挫
してしまいました。
そこで、ものすごく判りやすい書物がありました。これは極めて、論理的で、
設計の確信を教えてくれます。私は、この書物で難易度がわかるように、なってきました。下記サイトで発売していると思います。
「実践的デジタル回路設計」です。
http://tairyo8178.cart.fc2.com/

追記します。
偶然ですね。私もこの書物を購入しました。名古屋のほうの方だったので、実際
セミナーでお世話になったことがあります。
面白い!!。こういった書物は、他にはありませんね。確かに・・・
http://tairyo8178.cart.fc2.com/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。