このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/17 17:25
Sprit Ring Type Floating Head(TEMA: Rear type = S,遊動頭式熱交換器)には、Floating head backing deviceをSupportするための「Full Support Plate」が設置されます。
使用者により解釈が異なるのですが、Full Support Plate~Rear Tube Sheet間のSpaceについて、皆様のご意見を伺いたいと思います。
当方の意見としては、
「Full Support Plate~Rear Tube Sheet間のSpaceはDead Spaceであり、Support Plateが穴欠きであっても有効伝熱面積とみなさない。」
です。一方。使用者によっては
「穴欠きとすれば多少は流れができるので、有効伝熱面積とみなす」
という意見もあります。
仮に穴欠きであっても、流れとしては「行き止まり」なので滞留部となり、実質有効伝熱面としては効かないと考えています。
前者・後者、いずれの考えが正しいでしょうか?
直接の回答ではありせん
市販プレート式熱交換器に対して 海水(塩化リチュゥム)に対応可能な
(防食・銅)機能性被膜処理をプレート式熱交換器に対して行っております
会社様のHPをご案内します。
PRで申し訳ありませんが 今後のご参考にご一読ください
参考にします。
2009/01/06 23:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。