このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/12 22:29
一度機械設計のカテゴリーで質問したのですが、機械保全のカテゴリーにもかかる部分があるかなと思い、質問します。
'08年 8月中に受ける採用面接の仕事の内容が、某電力会社へ販売している蒸気の供給施設、特に、パイプライン、熱水蒸気分離施設、生産坑井等の管理・補修、新設設備の設計などの仕事です。(地熱発電)
実際に同じようなお仕事をなさっている方がいらっしゃったら、または、この様なお仕事についてよくご存知の方いましたら、具体的な仕事の内容を教えていただけないでしょうか。私はネット上で色々調べましたが、地熱発電の仕組みばかりしか出てこなくてこういった仕事の内容については検索できませんでしたので、よろしくお願いします
前回の質問の回答は地熱発電の言葉に囚われた回答でしたが
>具体的な仕事の内容を教えていただけないでしょうか
この質問に期待するのが発電機自体の設計テクニックではなくて
この会社の業務内容がどんなのかを聞きたいので有れば
所謂プラントエンジニアリング系の会社であろうと推測できます
同業者の事業内容を見れば業務内容は推測可能では無いでしょうか?
http://www.mhiplant.co.jp/
http://www.mpe.co.jp/service/index.html
http://www.ipec-ihi.jp/
http://www.meidenplant.co.jp/index.shtml
http://www.mes.co.jp/business/plant/index.html
http://www.h-tec.co.jp/
因みにこの業務に要求されるスキルは↓
http://www.jipm.or.jp/business/qualification/index.html
ご回答ありがとうございます。この分野素人の私にとって方向つ゛けができ、
道が開けました。
2008/08/13 23:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。