このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/11 12:40
オムロンの近接センサー(24V用)の出力信号を24Vラッチングリレーに接続して、コイルの作動を試みましたが作動しません。
センサーから0.6mAしか出ていないので、24V流れていません。
センサーの内部抵抗は4.7kΩです。24V流したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
使い方がまちがっているように思います。
2線式ならOFF時はそんな感じですね。
カタログにあることをよく読んでみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
センサー及び装置本体のカタログがないため、
ない知恵を絞りながら行っていますが、
おっしゃる通り根本的に間違った方法をしているとは思います。
2008/08/11 14:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
60Hzノイズについて
センサのDC出力に60Hz正弦波が乗ってしまっており困っています対策の助言 お願いします。 以下が現状です。 ●原因 センサーの電源にDC5V出力スイッチイン...
アンプ周辺の測定について
オーディオアンプの前段と後段の検証方法について教えてください。 添付の回路図です。 (質問の仕方がうまくなく、分かりづらいかもしれませんがご了承ください) 発...
近接センサー 2線式・3線式の違い
ネットにて見たのですが、イマイチ解りません。 近接センサーで2線式・3線式とありますが、 配線工事などを考えれば2線式の方が素早くて楽だと思うのですが、 なぜ、...
油圧製品 作動油 温度 特性
油圧製品の漏れについてですが、 通常、作動油温度が上がれば上がるほど作動油粘度が小さくなってくるので、油圧製品の隙間漏れが増えて、容積効率等が悪くなるとおもいま...
ジモティーでの支払い方法は?
ジモティーでの支払い方法はどのような 方法がありますか? 今度ジモティーで販売しようかと考えております 定形外郵便で送れる物なんですが支払方法は どのように行う...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。