本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アイマーク?合いマーク?Iマーク?)

「あいまーく」の正体とは?

2023/10/16 04:32

このQ&Aのポイント
  • 「あいまーく」とは、ボルトの緩みを目視で確認するためのマークです。
  • 正式な名称は不明ですが、「合いマーク」または「Iマーク」と呼ばれることがあります。
  • 世間一般的には「合いマーク」が一般的に使われているようです。
※ 以下は、質問の原文です

アイマーク?合いマーク?Iマーク?

2008/08/05 10:50

お世話になります。
くだらない質問で申し訳ないのですが・・・。
社内でさまざまな用語の使用を統一するためにまとめているのですが、その中でボルトの緩みを目で確認できるように「あいまーく」というものがあると思います。
この「あいまーく」ですが、いろいろ調べると印が合っているのを確認するので「合いマーク」だとか、Iの字に印を付けるので「Iマーク」だとか、いろいろと諸説があるそうです。
出来れば世間一般的に通用する書き方を標準としたいのですが、名前の由来などについてご存知の方があれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。
又、皆様の会社ではどのように使用されていますでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2008/08/05 13:49
回答No.4

他の回答者も記述している様に、「合いマーク」です。

合う;規準・標準と一致する。「計算が―・う」「答えが―・わない」
   の様な意味があり、使用法があります。

一致させる為のマークなので、「合いマーク」ですが、語源は、やはり
もう一方の回答者さんの内容ですかね。

お礼

2008/08/07 19:39

回答ありがとうございます。
一般的には「合いマーク」が使用されているようですね。
「合いマーク」で統一を検討しようかと思います。
ただ語源は「eye mark」なのですかね。
確かに「eye mark=目印」はすごくシンプルながら納得しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/05 13:49
回答No.3

eyeマークは目の不自由な方たちのために
著作者が点字翻訳に対して出版時に許可を与えた印。
http://www.bunka.go.jp/jiyuriyo/eye.html

iマークは高速道路のパーキングエリアなどに
設置されているインフォメーションセンターや
インフォメーションマシンを表示する記号

batakeさんの使用目的のマークは「合いマーク」です。
「合わせる」ことから来ています。
英語表記ですとCounter-Markです。

お礼

2008/08/07 19:33

回答ありがとうございます。
それぞれの形式で検索してみると挙げられた内容が出てきました。
「合いマーク」の方がよく使用されているような気がします。
使用目的は「合わせる」という事なので「合いマーク」で良いかもしれませんね。
参考にさせていただきます。

質問者
2008/08/05 13:11
回答No.2

私の理解は、
eye→目
mark→印
アイマーク→目印です

お礼

2008/08/07 19:26

回答ありがとうございます。
「eye mark=目印」という事ですね。
言われてみれば確かにそうだと思いました。
参考にさせていただきます。

質問者
2008/08/05 12:10
回答No.1

ウチは「合いマーク」ですね。
プレス金型屋の場合はそうだと思います。

参考になれば幸いです。

お礼

2008/08/07 19:23

回答ありがとうございます。
「合いマーク」ですね。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。