このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/28 12:27
補足ひずみエネルギーとは具体的にどういうエネルギーのことですか?
普通のひずみエネルギーとの違いや、求め方などを教えてください。よろしくお願いします。
専門外の人間がネット上で調査出来るのはこのあたりまで…
あとは材料力学の専門の先生が
回答してくださるかどうかでしょうね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足ひずみエネルギーは、以下の資料でしか確認できませんでした。
http://www.jsme.or.jp/publish/txt07.htm
の教本を確認すれば、出ているのではないでしょうか?
用語検索しますと、
※ ひずみエネルギー/Strain Energy
ひずみエネルギーとは、荷重を受ける材料の、破損までのエネルギー
吸収特性の指標。
応力-ひずみ線図における曲線の下側の面積に等しく、材料の靭性を
表す指標でもある。
http://www.instron.jp/wa/resourcecenter/glossaryterm.aspx?ID=139&mpid=2739&OVRAW=%E3%81%B2%E3%81%9A%E3%81%BF%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E7%94%A8%E8%AA%9E&OVKEY=%E3%81%B2%E3%81%9A%E3%81%BF%20%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC&OVMTC=advanced&OVADID=9835390041&OVKWID=86061687041
補足ひずみエネルギーは、以下の資料でしか確認できませんでした。
http://www.jsme.or.jp/publish/txt07.htm
補足ひずみエネルギーは、以下の資料でしか確認できませんでした。
http://www.jsme.or.jp/publish/txt07.htm
の教本を確認すれば、出ているのではないでしょうか?
ありがとうがざいます。
用語検索だけでは全然わからないので、誰か「補足ひずみエネルギー」について詳しい人、教えてください。
2008/07/28 16:15
関連するQ&A
溶接後の歪みの取り方
溶接後、鉄板が歪んでしまいとおりが出ません。 薄い板ならハンマーなどで直しますが、板が厚くなるとなかなか出来ません。プレス等もありません。 よく火であぶって歪み...
射出成形の多段成形
射出成形機には圧力、速度が多段で制御できる機能があります。 通常はバリを無くしたり、ジェッティングやシルバーを無くすのに 使うことが多いかと思います。 この多...
一般的な家庭用冷蔵庫の冷凍サイクルの周期について
上記タイトルについて、一般的に冷媒が冷凍サイクルを一周する具体的な周期(時間)はどのくらいとか、あるのでしょうか? あるとすればどこで決まってくるのでしょうか?...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。