本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスのレーザー溶接におけるスパッタ発生原因…)

ステンレスのレーザー溶接におけるスパッタ発生原因と低減方法

2023/10/16 05:29

このQ&Aのポイント
  • ステンレスのレーザー溶接におけるスパッタ発生原因とは何でしょうか?また、スパッタを低減する方法はあるのでしょうか?
  • スパッタの発生メカニズムがCO2レーザーとファイバーレーザー、ディスクレーザーで異なるのかについて教えてください。
  • ファイバーレーザーやディスクレーザーでのスパッタ低減法について、効果的な方法はありますか?
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスのレーザー溶接におけるスパッタ発生原因…

2008/07/23 10:57

ステンレスのレーザー溶接におけるスパッタ発生原因と低減方法について

ステンレス(SUS436 t1.0)の2枚重ねの貫通溶接において現在ファイバーレーザー、ディスクレーザーにて溶接トライを行っておりますが、スパッタ、アンダーフィルが多く困っています。同様のトライをCO2レーザーで行った場合は少なかったのですが、スパッタの発生メカニズムに違いあるのでしょうか?また、ファイバーやディスクレーザーでのスパッタ低減方法はありますでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2008/07/23 14:18
回答No.1

直接のアドバイスではありませんが、以下の資料の“ステンレス鋼”欄を
クリックして、ヒントを見つけて下さい。又は、TOOLでの確認で。
http://www-it.jwes.or.jp/qa/sitemap.jsp

付着防止剤を含めた、条件設定が必要と思います。

その辺りからの情報収集を、以前お世話になった溶接屋さんは、

カット&トライで、条件出ししていました。

お礼

2008/07/23 19:26

大変参考になるサイトを教えていただき有難う御座いました。
スパッタに関しては付着も問題ですが、出来るだけ少なくしたいと思っています。そのあたりの情報があればお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。