このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/17 19:35
この度、DIN規格のアルミ合金「EN AW-2007」の加工を受託したのですが、JIS便覧を調べても相当品が見当たりませんでした。
日本国内では入手は出来ないのでしょうか?
みなさま、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
因みに現在、アルミ合金をメインで扱われている販売店に確認を取っていますが未だ回答が無いため、みなさまのお知恵をお借りしたいと思い、書き込みさせて貰いました。
JIS品種とこれとの成分比較はされたかと思います。
JISでは A2024 が近そうな感じです。大きな違いは、Pb 0.800 - 1.50 %
で、切削性を上げる目的と思われますが、鉛は RoHs 指令に引掛かります。
真鍮、軟鋼でこれを含まない種類に置き換わっているのに、その本場 DIN でどうなのかという疑問が起こります。
海外サイト以下のような記述がありました。
New EU-Directive of 2006
As of July 2006, a new EU Directive, the so-called RoHS
Directive, takes effect and sets new standards for alloy
composition of bars (for cutting and drilling purposes)
used in electronic andelectrical components. Under the new
directive,the lead content in aluminium for such products
must not exceed 0.4%. ------
使うにはこの確認が必要でしょう。それと海外規格の鋼、非鉄材料で日本で流通してないものが中国サイトで出てくることがあるが、これは出てこないのも上記の事情があるせいかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
IP保護等級について教えてください
IP保護等級について教えてください。 1.IP保護等級の表示をしたい場合、IECに対してなんらか認証を受ける必要があるのでしょうか? 2.日本国内のみで販売...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
ネジの規格を教えて下さい
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。