このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/13 02:07
プラズマ(アーク対電)について教えてください。
◆プラズマについては,まずは一般的な説明をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/plasma/
◆「アーク対電」・・・聞いたことのない言葉です
「アーク放電」ではありませんか?
放電現象の起こっている空間は,荷電粒子が飛び交っていて全体としては中性の性質がありますから,プラズマの典型的な例です。アーク放電のアーク(電弧)の中も,もちろんプラズマです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【電雷トランス】電雷トランスって何ですか? どう
【電雷トランス】電雷トランスって何ですか? どういう機器に電雷トランスを間に入れる必要があるのか役割を教えてください。UPSでは駄目なのでしょうか?
電安法での漏洩電流の規定
現在PSE取得を前提とした装置を設計しておりますが、漏洩電流の試験 で電流値の規定がわからず困っております。 AC100Vで屋内での使用なので、装置の感電保護ク...
すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 ...
シールドバッテリーの充電について
電気柵の電源に外付けのシールドバッテリーと充電器を検討しています。 充電器は6V/12V切替え1.2Aでシールドバッテリー12V5Ahを充電するとしたら、 10...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。