本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

ドリルチャックまたはキーレスチャックを自作する方法

2023/10/16 06:35

このQ&Aのポイント
  • ドリルチャックまたはキーレスチャックを自作する方法について教えてください。直径60mmのものを探しています。
  • ドリルチャックまたはキーレスチャックの設計図やメカニズムを教えていただけませんか?
  • ワンタッチで使える機構を持つドリルチャックまたはキーレスチャックを探しています。
※ 以下は、質問の原文です

教えてください

2008/07/01 23:52

私は、ドリルチャック、または、キーレスチャックを自作したいと
考えています。

つかむものは直径600mm位と考えているのですが、
探してもわかりません。
設計図、メカニズムを教えていただけませんか?

すみません書き間違えです。
誤:直径600mm→直径60mmでした。

また、ワンタッチで使えるような機構を探しています。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/07/02 11:07
回答No.3

TSUBAKIさんのパワーロックのカタログを確認して下さい。

グリップ力は、楔作用で、大きな力が得られます。

自作なら『楔作用』をサイト検索して、貴殿での確認をして下さい。

以下は参考サイトで、登録が必要です。
http://www.e-uparts.com/up/kikaibinran/index.htm

お礼

2008/07/02 17:30

ヒントみたいなものがわかりました。

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/02 07:15
回答No.2

レバーチャックというのが簡単に使えます。

補足

2008/07/02 17:31

候補の一つにいれて考えてみます。

ありがとうございました。

質問者
2008/07/02 00:45
回答No.1

ドリルチャックは精々φ20までです。
構造は下記サイトにありますが、テーパーの爪を斜めのねじで引込むようになってるようです(分解出来ないので詳しくは不明)
φ600とは壮大過ぎると思います。

同様な目的に使うモノに旋盤のスクロールチャックがあります。
これは蚊取り線香状の渦巻き(スクロール)の円板を回転させて溝に嵌ってる爪を引き込みます。
φ600に対応するチャックは大変な重量があります。
これがイヤなら3~4本のねじで爪を動かすか、直交させた両ねじ2本で対向する2個の爪を連動して動かすように製作することができます。

お礼

2008/07/02 02:16

回答ありがとうどざいます。
教えていただいた方法でも考えてみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。