本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技能検定)

技能検定マシニングセンタ1級 表面粗さ判定の方法とは?

2023/10/16 07:18

このQ&Aのポイント
  • 技能検定マシニングセンタ1級の課題3では、提示された部品の切削加工面の表面粗さを判定することが求められます。
  • 判定には比較用表アラサ標準片(日本金属電鋳)の6種類の基準面が使用され、これらを目視で判定して答えることになります。
  • しかし、他の表面粗さも出題される可能性があるため、注意が必要です。また、計算式を使用して表面粗さを求めることもできる場合があります。
※ 以下は、質問の原文です

技能検定

2008/06/30 00:01

技能検定マシニングセンタ1級、要素試験 課題3 表面粗さ及び送り速度の判定 

提示された部品の切削加工面の表面粗さを目視で測定とありますが、これはゲージである比較用表アラサ標準片(日本金属電鋳)の1.6S 3.2S 6.3S 12.5S
25S 50S 六種類の基準面が出題されこれ、こを判定し答えとなるのでしょうか?

それとも1.8Sや7.5Sと言った見本となる比較用表アラサ標準片(日本金属電鋳)にない表面粗さも出題されるのでしょうか。
昨年、試験受けたときには、問題横に計算式が書かれていましたが、ひょっとして計算で表面粗さも出せるのでしょうか?何方か良きアドバイス宜しく御願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/07/06 08:51
回答No.3

meponさん、
>表面粗さの答えはSでもμでも、どちらで答えてもよいのでしょうか?

ですが、
回答欄に「   μmRz」と記入されていると思います。
ですから、数字だけを記入すれば良いと思います。

*********************
meponさんの言っている数式って、

・理論的表面粗さRthは、次式により求められる事を参考にすること。

   f・tanα
Rth=-----×1000
tanα
   ----- +1
tanβ

こんな感じの式だったと思います。
・乱暴な発言かもしれませんが、(個人的な意見ですが)
あまり気にしなくてもいいような感じがします。

補足

2008/07/07 22:50

アドバイス有難うございます、参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/02 15:27
回答No.2

遅いアドバイスですが、語尾がSということは表面粗さの種類が最大高さRyですので、へこんでるところと、出っ張ってるところの平均を取り、平均をを0としたときに、一番へこんでるところ(Rv)と、一番出っ張ってるところ(Rp)を足した数値がRyになる模様。

Ry=Rv+Rp

お礼

2008/07/02 22:10

アドバイス有難うございます。参考にさせていただきます。

表面粗さの答えはSでもμでも、どちらで答えてもよいのでしょうか?

質問者
2008/07/01 00:23
回答No.1

以前、似た質問がありました。
参考にしてみてください。
No.24856 技能検定2級マシニングセンタ

*************
meponさんが、提示された部品を見て「これは、12.5Sと25Sの中間ぐらいだ」と判断したら、例えば「20S」とか「18S」と回答すればいいと思います。
(回答の正解には、ある程度の「幅」があります)

お礼

2008/07/01 23:59

ありがとうございます、とても参考になり感謝申し上げます。
昨年の問題文の中に書かれていた計算式が今だ謎です?
お分かりになったらで構いません、アドバイス御願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。