このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/27 15:51
みなさまこんにちは。
弊社で使用している古い肉盛機があるのですが、開発メーカーと
連絡が取れず(廃業されたのか?)付属品のペーストとオイルが
購入できないで困っています。
肉盛機は100Vで使用でき、肉盛したい場所にペーストを盛り、
ペンシル型の電極に電流を流し、溶接するものです。
ペースト(粉末)は、まだあるのですが、粉末に粘り気をもたせる
オイルがなくなってしまいました。
取扱説明書には「当社専用オイルをお使い下さい」とかいてあるのですが、
購入できず困っています。(MIYATOPという、溶接機です。)
どなたか、類似品、代用品、ご存知ありませんでしょうか?
うちでもミヤトップの溶接機を持っていますが、
ペーストとかの消耗品等は大阪のソマックス株式会社
というところに頼んでいます。
オイルの販売もしていましたよ。
営業権とかも含めてソマックスが引き継いでいるようです。
HPの中からメールで問合せができます。
kin-nojiさん。
早速の回答ありがとうございました。
とても困っていましたので、大変助かりました。
連絡を取ってみます。
2008/06/28 19:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
油圧シリンダーの速度が落ちた原因について
弊社製の機械で、油圧ピストンポンプ、油圧シリンダー(ごくごく一般的な物)、クローズドセンタータイプの電磁弁を使ったシンプルな制御の切断機において、 14往復/分...
肉盛りの加工工具
肉盛りの加工工具の質問です 金型形状加工でΦ50のボールで荒取りをしていますが、チッピングが激しくなかなか加工が進みません。鋳物肉盛りは大丈夫なのですが、鉄は厳...
塩素系の切削油について。
いつも勉強させております。 在庫管理初心者でございます。 またまた初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授下さい。 切削油には塩素系、塩素フリータイプとあります...
溶接のやり方を教えて下さい
材質(左側不明)材質(0.8銅管) 写真参照 溶接の方法としましては、銅管側をヤスリで磨き、フラックスを塗る。トーチで炙る。 銀棒を入れる。 この手順で溶接でき...
溶接指示に尽いて。線溶接?
お世話様です。 図面に、溶接の指示を文章で入れたいのですが、点溶接 栓溶接 突合せ溶接、全周溶接などと、専門用語が有りますが、2枚の鉄板の合わさり目を、まっすぐ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。