本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ銅表面の防錆剤について)

メッキ銅表面の防錆剤の反応について

2023/10/16 07:33

このQ&Aのポイント
  • メッキ銅表面の防錆剤の反応について簡単に説明します。
  • 防錆剤として使用されるBTAは、銅表面と化学反応を起こし、防錆効果を発揮します。
  • 防錆剤の反応により、銅表面が保護され、錆の発生を抑制する効果があります。
※ 以下は、質問の原文です

メッキ銅表面の防錆剤について

2008/06/13 11:51

防錆剤の反応(例えばBTA)は、銅表面とどのように反応するのでしょうか?
どなたか、簡単な説明していただければ幸いです。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/06/18 10:24
回答No.2

No.1です。

>なぜ、BTAはCuイオンと仲良く結合し、化合物を生成するのでしょうか?

すみません、なぜかはわかりません。

キレート剤というものがありますが、キレートは通常の結合よりも強い結合をします。
そのような作用が働いているのかもしれません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/13 16:08
回答No.1

こんにちは

スリーボンド様のテクニカルニュースに下記のような記事がございます。
参考にして下さい。図は参考URLの4ページに載っております。

スリーボンドテクニカルニュース(気化性防錆剤)より引用

銅及び銅合金用
銅及び銅合金用のBTA やTTA などの腐食抑制機構は単
なる吸着や錯化合物皮膜の形成によるものではなく次の
ように反応して、ベンゾトリアゾール銅塩(Cu・BTA)の
皮膜形成によるものと思考されます。
Cu+1/2O2+2C6H4N2・NH (C6H4N2・N)2・Cu+H2O
一方、銅のイオン状態により図-4、図-5に示すよ
うなポリマー状化合物を形成しています。
図-4、図-5に示すような保護皮膜の厚さは50Åか
ら2000Å程度あり、単なるCu・BTA の皮膜だけでなく、
Cu2O およびCu・BTA からなる多重皮膜です。

お礼

2008/06/13 17:18

ご回答、誠に有難うございます。
つまり、銅表面でCu酸化膜が形成された上に、BTAがCuイオンとポリマー状に結合するため、安定な防錆効果があるわけですね。
では、もう少しつっこんで…
なぜ、BTAはCuイオンと仲良く結合し、化合物を生成するのでしょうか?
やはり、BTA分子内にある窒素や炭素、酸素といった原子とCuイオンが吸着しやすいためなのでしょうか?
もし、お解かりになるのでしたら、ご回答願います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。