本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暖機運転の時間)

暖機運転の時間はどれくらい必要?回転数や時間について教えてください

2023/10/16 08:20

このQ&Aのポイント
  • 暖機運転は機械のパフォーマンスを最大化するための重要な作業ですが、実際にどれくらいの時間が必要なのでしょうか?取説には500回転で2時間、1000回転で2時間との記載がありますが、これは現実的には難しいものですよね。一般的にはどれくらいの回転数でどれくらいの時間回しているのか知りたいです。
  • 暖機運転について、個人の経験を交えながらお聞きしたいです。私の場合はマシニングを扱っており、最高回転数は12000回転です。しかし、暖機運転に費やす時間や回転数についてはあまり明確な情報がありません。皆さんはどのくらいの回転数でどれくらいの時間暖機運転を行っているのか教えていただけますか?
  • 暖機運転の時間について悩んでいます。出社してからすぐに暖機運転を始めているのですが、実際に必要な時間や回転数はどれくらいなのでしょうか?取説では500回転で2時間、1000回転で2時間と書かれていますが、これは現実的には難しいですよね。一般的な暖機運転の時間や回転数を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

暖機運転の時間

2008/06/11 06:37

皆さんおはようございます
皆さんは暖機運転はどの様にされていますか?
取説では500回転で2時間1000回転で2時間と徐々に上げていく
様な事が書かれていたと思いますが出社して暖機に毎日
これだけの時間を費やす事は現実的に不可能ですよね?
マシニングの中に住んでいるならともかく、、、
本当に暖機ってこんなにも長時間必要なんでしょうか?
私の場合は8:30始まりなんで7:45くらいに到着し
暖機運転(1000回転)をしています
最高回転数によっても暖機時間が違うという話も聞いたことがありますが
(私の担当している機械は12000回転)
一般的にはどれくらいの回転でどれくらいの時間回しておられるんでしょうか?
約15年機械(マシニング)をさわってますが色んな機械で特にトラブル無く
現在に至っています
つまらない質問かも知れませんがご教授よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/06/11 08:38
回答No.1

おはようございます。
暖気運転は車でもMCでも気になるところですよね。

さて我社でも12000rpmで通常使用しておりますが
メーカー推奨の暖気時間は設けておりません(貴殿と同じ理由です)。
ですがかれこれMCは12年以上問題なく稼働し続けていますよ。

私は設計側ですが、立場からいえば規定通りの暖気運転をした方がよいでしょう。
がしかし物理的に無理なことは無理(笑)
スピンドル界隈のグリスが温まる程度の時間で問題ないと認識しています。

むしろ日頃のメンテに留意するように作業指示をしていますよ。

お礼

2008/06/11 19:54

wtaps様

回答ありがとうございます
やはり長時間の暖機運転は現実的じゃ無いですよね
日頃のメンテをしっかりやりたいと思います

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/06/11 11:57
回答No.3

こんにちは。暖気運転が取り説に載っていることすら知りませんでした。
弊社の場合は朝一番で出勤した作業者が
MAX12000回転の機械で暖気運転時間は30分~45分主軸2000回転
MAX200000回転以上の機械で暖気運転時間30~45分主軸回転3000回転以上で共にX・Y軸を同時に動かしています。
弊社にいる、10年以上前に工作機械メーカーに勤務されていた方がいるので聞いてみました。
「自社製品を使用していたが、暖気は30分程度当時は主軸の回転は1000~2000回転」で精度を安定させるのとは別で、機械を長く安定して使用していく為に、行うのが目的との答えでした。
弊社工場内では、出勤した担当作業者が加工内容によって、朝の暖気運転設定を途中で切り替えて行っているようです。
参考になりましたか?

お礼

2008/06/11 20:15

SIM様

回答ありがとうございます
昔の機械ってそんなに回転数が低かったんですね
勉強になりました うちにあるのは汎用フライス盤くらいです
暖機運転はやはり30分~45分くらいがベストなようですね

質問者
2008/06/11 09:19
回答No.2

必要な時間は機械とその環境によって違いますから一度暇な時に計測されておくといいです。
主軸の伸びや各軸の変移など。癖を知る意味でも。
あと暖気運転運転!と特に拘る必要はなく工程段取り上、
仕上げは午後に、
荒取りを朝一にすれば済むことで無駄な時間を使う必要はありません。
機械によっては空圧、油圧の関係から最低限必要な起動準備時間がありますが暖気時間が特別指定されてるのは少ないのでは。
主軸は潤滑方式によって異なります。
でもいきなり最高回転数はやばいでしょうけど最近の機種は大概主軸はインバーターなのでソフトスタート機能が付いてますから。
まベアリングを労わる(永く使いたいなら)手間かけたほうがいいでしょう。

お礼

2008/06/11 20:09

CEのユーザー様

回答ありがとうございます
私の担当しているMCは朝と夕方でほとんど誤差が出ない機械なので
暖機をしてもしなくても加工精度への問題も無いのが本当のところです
寝坊した日は暖機無しでいきなり最高回転なんてのもざらです(苦笑)
荒取りを朝一とはうちではありえないですね アルミの加工がメインなんで
サイクルタイムが非常に短いんです

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。