本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研削盤最小Rについて)

研削盤の成形研磨における最小Rと砥石の選び方

2023/10/16 08:24

このQ&Aのポイント
  • 成形研磨機の最小Rはどれくらいまでイケるのか?R0.04が限界である経験あり。お勧めの砥石を教えて欲しい。
  • 成形研削盤で側面仕上げをする際の砥石選び。50Hの砥石を使っているが減りが激しい。砥石形状についても教えて欲しい。
  • 成形研磨機での最小Rと砥石の選び方、側面仕上げ時の砥石選びと形状のポイントについてまとめて欲しい。
※ 以下は、質問の原文です

研削盤最小Rについて

2008/06/06 14:31

質問1 成形研磨機の最小Rはどれくらいまでイケるのでしょうか?
自分のTRYではR0.04が限界でした。(100K)お勧めの砥石などありま
したら教えて頂けませんでしょうか?


質問2 成形研削盤で側面仕上げをする際に使用する砥石でお勧め
のものはありませんか?50Hくらいの砥石を使っていますが、減り
が激しくなかなかうまくいきません。また砥石形状はどのように
していますか?自分は内側を逃がして外周淵を刃物形状にしています。

以上宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/06/07 10:34
回答No.2

常識的に考えて普通の砥石で R0.04 の加工・・・・
私の知る限り「凄い」としか言い様が見つかりませんね。

どの様なワークを加工されますか?

ある程度、継続的な内容なら CNC成形+ロータリードレス でCBNの砥石を成形して
加工するか、プロファイル研削盤 の仕事ですね。

加工後の評価も気になります。
形状測定のデータを添付すれば良いでしょうが
機上での測定は如何されておられるのでしょうか?

質問2に関しては、概ね他社も同じかと
ただあまりエッジを立て過ぎると持ちが悪いので僅かながら
エッジ部を殺して加工されますね。

※回答と言うより質問になりました。

お礼

2008/06/09 09:49

ご意見有難う御座いました。

質問の仕方が悪かったようです、困っている内容は
“研削で可能なエッヂの限界は幾つRになるだろうか?”
という事です。

ですから砥石はエッジでつくっておき、角出しの加工
をいれる・・・が潰れて結局Rになる。
その最小がR0.04までしか出来ない。という事です。

測定はミツトヨQuickScopeにて100倍測定をしています。
ワークはNAK80が主でサイズ的には30x50x25程度です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/06 20:49
回答No.1

下手の横好きで挑戦してましたが、技能は貴方に適わないレベルでしょう、、、話は良く聞きました。
超ベテランは0.01まで可能と豪語してました。しかしRの入り口はダレがあり、その位置をキッチリ測ることは難しく、話半分として0.02ぐらいが限界のように思います。
砥石は細かく硬くで、100K と 220M とを使い分けてました。それと切れの良いドレッサーが必要です。

質問2.が1.とどう違うのでしょう? 50H では減りが激しく、荒取りでも苦労するはずで、80J ぐらいから始めたほうが宜しいかと。

NAK は経験がないですが、荒取りを追い込んでおいて 50H を省いて 80J で行けませんか?
46Hで側面は削りにくいですね。特に砥石が減って周速が出なくなるとボロボロ落ちる感じがします。
200Mは本当に最終。130Kをはさむ方が早いような気がします。この辺になると殆ど実体験してませんが。。。

お礼

2008/06/09 09:53

質問1に関しては、質問の仕方が悪く誤解を生んでいるようです
申し訳ありませんでした、。

質問2に関して

ワーク:NAK80 サイズ30x45x25程度
※NC荒取りで0.1手前まで攻めている

この状態から側面研削をするとして
ベストな砥石はどのようなモノだと思われますか?

荒で50H ⇒ 仕上200M

などがイイのではないか?と考えています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。