本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアープレッシャーダウンのアラーム)

エアープレッシャーダウンのアラームとは?

2023/10/16 08:30

このQ&Aのポイント
  • 最新のMCを使用している中で、コンプレッサーの調子が悪いためにアラームが頻繁に出ることがあります。加工中にこのようなアラームが出た場合、機械は止まってしまうのか、またコンプレッサーの接続方法や必要性についても疑問があります。
  • コンプレッサーの接続は直接設置するのか、それとも増圧タンクを設ける必要があるのかについても疑問があります。さらに、3台のMCならば小型コンプレッサーを取り付けるべきかも疑問です。
  • 現状、外のコンプレッサーと3台のMCの距離は30m程離れています。以上の疑問について解説していただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

エアープレッシャーダウンのアラーム

2008/06/02 21:16

こんばんわ
オークマの最新機のMCを使用してますが
何気に疑問に思うことがあります

それは、コンプレッサーの調子が悪いためか
よくアラームが出ます(工場の外にあるコンプレッサーです)

そこで、最近の機械(MC)は固定サイクル中
例えば、ドリル、タップ加工中にこのような
アラームが出た場合、機械は加工中に止まって
しまうものなんですか?

また、コンプレッサーの接続は上記のような
感じでダイレクトに設置するのですか?それとも増圧タンクとか、
設ける必要があるのでしょうか?
また、3台のMCならその系統分のみ小型コンプレッサー
を取り付けたほうがいいのですか?

現状、外のコンプレッサーと3台のMCの、距離は30m
位、離れています

長々と申し訳ないですが、以上の質問の
解説お願いします

その他の回答 (19件中 16~19件目)

2008/06/02 23:32
回答No.3

基本は1.さんの通り。

症状が希に起こる程度なら、圧力センサーの設定を少し下げる禁断のテクがあります。
親しくなったサービスなら、設定にどれだけマージンを見てるか教えてくれましたが、メーカ直に聞くとカタログ通りのエアー源を確保してくださいと云うだけでしょう。
センサーはエアー3点セットの直後にあります。
頻繁にエラーが起こるなら、圧力計を観察していれば、そもそも圧が足らないのか、隣のエアー消費と重複したのか等、症状が判ります。

お礼

2008/06/03 19:52

回答ありがとね
一応、禁断テク考えました。
なるべくなら、触りたくない方法がいいですね

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/02 23:28
回答No.2

私の会社でもオークマの機械を使用していますがスケール付のMCでしょうか?
私の会社の場合スケール付なので10馬力のスクリューコンプレッサー+200リットルのタンク付き(配管5m以内)でワイヤーカット及びエアーガンと混合で使用しています。それでもかなりの頻度で回りっぱなしです。
スケール付の場合は余裕を見て10馬力くらいが一番良いとの事でした。

お礼

2008/06/03 19:55

せっかく回答くださって
申し訳ないですが、「スケールつき」とは?

また10馬力くらいがと、ありますが
これは、どこをみればいいのですか?

質問者
2008/06/02 22:19
回答No.1

見当違いならスイマセン。

空圧低下が発生した場合、MCは運転する為の最低条件が揃っていないと
判断し止まります。タップ加工中であろうが、ドリル加工中であろうが
関係ありません。空圧は運転する為の最低条件なのですから。

普通、MCはずっと大量のエアーを使い続けることは無いと思います。
(あればスイマセン・・・・)工具の自動交換やパレットチェンジの
際にパージをしたり、ツール交換用の扉を開けたりする際に
使われていると思います。つまり、一時的にエアーを使用するため、
流量が間に合わなくなり空圧低下が起こってしまうことがよくあります。
三台のMCが一本の配管ラインの先にある場合は十分、起こりうる話だと思います。配管径にもよりますが・・・・

対策としては、配管径を大きくするか(30Mもあると難しそうですが)
MCの近くにレシーバータンク(空圧タンク)を設けるのがオーソドックスだと思います。弊社ではレーシーバータンクを設置しました。

参考になれば幸いです。

おそらく今回の空圧低下は流量が足らない為に起こっていると
考えられます。おそらく、カタログや仕様書に推奨するコンプレッサーや
配管径(25Aなど)とが書かれていると思います。
結構、コンプレッサーなどは推奨のものを使われているのですが、
配管径を無視してしまう場合があります。

極端に言うと元圧が10Mpaあっても針の穴ほどの通り道では
エアブローをしただけで空圧は低下してしまいますよね。
経路が非常に大事なのです。

イメージ
(元圧10Mpa)→(針の穴ほどの経路)→(機械やエアーブロー)

これは、配管が非常に長い場合なども配管自体の抵抗がある為
同じ現象がおきます。一ヶ所から一気に分岐した場合も同じです。

お問合せのレシーバータンクとはいろんな理由で経路が確保できない場合に
機械のエアー投入口の寸前でつけるただの圧力がかけられるだけの
容器です。

配管が細く一定時間のみエアーを使うところにはよく使います。
根本的な解決にはならないので長い間エアーを使うと同じ事になります。

余談ですがバルブの種類によって通り道が狭いものがあるので
注意です。あと、普通のカプラなども何個もかますと抵抗が
大きくなります。

お礼

2008/06/03 20:03

詳しい説明感謝
しかしながら、対策のレシーバータンク(空圧タンク)
とはどのようなものなんですか?

単純に、IN、OUTをつなげばいいですか?

なんとなく理解できました
何度も回答すみませんでした

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。