このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/21 10:18
衝撃荷重の計算について、ご教授ください。
今までの、ご質問とその回答を見たのですが、
水平方向の衝撃荷重は1点のみでした。
式は
S=v×ルート(E・γ/g)
S:応力
v:衝突速度
E:ヤング率
g:重力加速度
γはせん断ひずみ?
γがわからず、計算出来ません。
私が計算したい条件は下記になります。
●詳細
ワークを動かし、ローラやボールにより転がす。
ワークが100mm進むと、ローラ、ボール間の
段差が±1mmある場所があり、その時にボールに掛かる
衝撃荷重(N)を求めたい。
ワーク重量250kg
ワークのローラ、ボール接触面の材質:SUS440C(HRC60)
ローラ、ボールの材質:SUS440C(HRC60)
ワークの速度:400mm/sec
加減速度:0.05g
SUS440Cのヤング率:204GPa(合ってます??)
基本的な質問で申し訳ありません。
上記式以外の計算式でも構いません。
ご教授のほど、宜しくお願い致します。
先ず、以下を確認して下さい。
http://www.jtmcorp.co.jp/yomoyama/09.html
http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna_im/999.png
その後、力積の用語をサイトで確認して下さい。内容も。
すると、ワーク重量250kgと1mm段差で生じる速度(落下運動より求める)
で、エネルギーが求まります。
後は、その接触面の仕様で、0.***秒で割れば、求まります。
<力積での資料にて>
お礼が大へん遅くなり、申し訳ないです。
長期出張でしたもので。。。
ご教授、ありがとうございました。
教えて頂いた、ホームページも分り易く、助かりました。
ありがとうございました。
2008/06/07 08:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
静加重と衝撃荷重でのたわみ量の違い
一般的に安全率について例えば鋳鉄の場合、 静荷重3、衝撃荷重12とされています。 荷重に対するたわみ量の計算をする場合、 静荷重と衝撃荷重で、同じ荷重値で計算...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
架台の耐荷重計算
現在、角パイプを溶接し架台を設計しております。 この架台の強度計算、耐荷重計算について機械設計者はどのように計算し、算出しているのでしょうか。 計算式や参考にな...
水平器の読み方
水平器の使い方を勉強しているのですが、感度、目盛りの読み方がごちゃごちゃしていてよくわかりません。 4本線の水平器のとき、1目盛り動くと1/100勾配を表すと...
物体が壁にぶつかる衝撃力
質量1gで20Nで潰れてしまう物体が、壁に衝突するときの衝撃力が知りたいです。 時速120kmで壁に向かってぶつかる時の衝撃力は 衝突後の速度を0とすると、 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。