本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オリフィスを直列に接続した場合の通過流量について)

オリフィスを直列に接続した場合の通過流量について

2023/10/16 09:27

このQ&Aのポイント
  • オリフィスを使用して油圧ジャッキの駆動回路の伸縮速度を調整する際、オリフィスを直列に接続することで必要な速度を得ることができます。
  • オリフィスの直列接続による通過流量の計算式は不明ですが、経験的にφ1mm×2個でφ0.5mm相当になるとされています。
  • オリフィス単体の通過流量を算出する式と連立させて算出した値は経験則とは一致しないことが知られています。
※ 以下は、質問の原文です

オリフィスを直列に接続した場合の通過流量について

2008/05/16 17:55

 油圧ジャッキの駆動回路において伸縮速度を調整するために
オリフィスを使用するのですが、製作コスト,ゴミ詰まり等々を
考慮しオリフィスの最小径をφ0.5mmとし、これを直列に接続する
ことにより必要な伸縮速度を得たいと考えています。

 オリフィスを直列に接続した場合における通過流量の計算式を
ご存知ないでしょうか?(単純に実験結果等でもかまいません)

(参考)
 経験的には例えばφ1mm×2個でφ0.5mm相当になるといわれています。
 一方、オリフィス単体の通過流量は Q=Cd×A×√(2×ΔP/ρ) で
算出できることが知られていますが、この式を連立させて算出した値は
経験則とは一致しません。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/05/17 23:36
回答No.2

今一度、流体力学の専門書を読んで、確認して下さい。

全体像が判らないので、『経験則とは一致しません』は、…。

回答(1)さんの方が、的を得ています。
流体力学の専門書を読んで、確認して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/17 23:11
回答No.1

すいません素人のたわごとです
オリフィスの定義ですが単純に流量制限するものですよね
http://www.atomin.gr.jp/website/siryoukan/atom/a/o/orifisu.html
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/ce/ce7.html
http://www.ryutai.co.jp/frame/ftech-data.htm

例えば今回の質問では同じ径のオリフィスを2個付けるのですが
極端に違う径のオリフィスが2つの場合はどうなるのでしょう?
例えばそれぞれ単体で同じ圧力の時の流量制限が
オリフィス1流量1L/min 
オリフィス2流量2L/min
その2個のオリフィスを直列に付けた時の流量は?
恐らくですが1L/minを少し下回る程度だと予想します

正式な流体力学からは外れるかもしれませんが
所謂ボトルネックの法則
http://e-words.jp/w/E3839CE38388E383ABE3838DE38383E382AF.html
こちらに近くなると思います

同様な理由で同じ径のオリフィスを2個並べても1個の場合より
少し下回るだけのような気がします

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。