このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/14 17:55
レニー材成形品でのバリレス金型は可能ですか。
加工精度は何ミクロン以内で加工していますか?職人が最後の金型仕上げでバリレスをしているのか?
又、バリ発生時は金型修正でバリレスを目指すのか、或いは後加工でバリ取りをしているのか?
バリ取りはどのような機械ですか。
関係者からの回答を待っています。よろしくお願いします。
成形品の形状によります。
射出圧力が高く充填しにくい場合はバリは止まらないと
思われます。機械仕上げもしくは人間の手仕上げになると
考えられます。
ガス抜きが重要なのですが、ミクロン台の隙間でもバリになる
傾向があります。バリ仕上げ前提で話を進めるのが良いと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
射出成形の成形工賃(マシンチャージ)
現在小さな工場で射出成形を行っており、今回ご縁があって医療関係のお見積りの話を頂けました。 しかし、今までは客先の言い値で続けてきており見積もりの技術はほとんど...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
収縮を促す成形条件
お世話になります。 ある成形屋さんの廃業で、他社にΦ=65? H=7? t=1.0のPE(L)キャップの成形を依頼しました。 試験押しの結果、嵌め合いが甘く、0...
ウレタン成形で離型剤を使わずに金型表面処理する
ウレタン成形で 溶剤系の 離型剤を使っていますが 水系でもなく、金型にコーティングして離型剤廃止できませんか?
主軸の径近いサイズの生爪の選択と成形
技能検定を受けたいと考えております。 担当機が5インチ主軸の比較的小径のワーク加工のものばかりしていたので、この機械で大きめの径を加工出来るか教えていただきた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。