このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/11 07:19
ガス切断をするとき、加熱後高圧酸素を出しますがこのとき火炎が消えるのは高圧酸素の出しすぎが考えられるのですか?
様々な原因が考えられますが、もう少し状況を説明していただけると的確な回答が可能です。
板厚、スタートする場所が板の端なのかそれとも穴を開けるように板の中なのか、それと道具の種類が手持ちなのかレールを使った自動なのかで答えが多少変わります。
いずれにせよ高圧酸素の出し過ぎではありません。
次のような原因が考えられます。
1、板厚に対して炎の強さは適切か。
2、板から火口までの距離が適切か。
3、16t以上の鋼板は表面に熱をかけるとはがれる黒皮が有る場合が多く
それが火口に跳ね返って火口をふさいでしまうため炎が消えることもあ る。これは高圧を出さなくても消えます。
4、板の端から切る場合でも、充分加熱したら高圧酸素を出すときは板の上 から少しはずしてから出すと良い。(吹き上げを避けるため)
5、板の中ほどからのスタートは加熱を充分にし、火口を少し離すと吹上に よるトラブルを防ぐことが出来、手持ちバーナーの場合は9t以上なら
火口を20度くらい傾けてスタートすると吹き上げても直接火口に来ない
6、慣れるまでは幾分高圧は強めが良いでしょう。
こちらは素人なもので質問の仕方も悪かったにもかかわらず丁寧に教えていただき有難うございました。
2008/05/13 20:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管
【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定はありません。 ただし、トラックなどで移動する場合においては、積み方の規定が...
5mm厚の炭素鋼を切断する方法
5mm厚、丸棒炭素鋼を電動工具を使わずに手工具で切断するに、オススメの手工具が有れば教えて下さい。
レシプロソー
キョーセラレシプロソーASK1010 の軟鋼材薄物の切断用ブレードでパイプ椅子の切断ができますか。 刃の強度は何回も使えないと思ったほうが良いでしょうか。 切断...
ネジを閉めているのに、寸法がずれる。
切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これ...
ボルトの焼付
ボルトが焼き付いて外れません。 この場合、バーナー加熱して、熱膨張の差で緩むという話を聞きますが、ボルトとメスねじ部の材質が近いものであれば、ボルトもメスねじ部...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。