このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/07 16:49
素人質問で申し訳ございませんが
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
SUS410の平板を常温で曲げ加工した場合について、平板時と比較して
例えば、組織が変態する、物性値が変化する、などの
特性変化は起こるのでしょうか。
平板とそれを曲げ加工した場合の、変化点をご教示頂ければ幸いです。
下記URLにあるようにSUS410は納入時には焼きなましの状態にあるようですが
ミルシートを一応確認してみて下さい。ですから、加工し易い・柔らかい状態
で素材を曲げや機械加工後に、焼入れ・焼戻しの熱処理し耐磨耗とするようだ
従って素材状態ではフェライトとマルテンサイトが混在した状態だと思うが、
SUS304などオーステナイトは容易に変態するがこの状態では変化しないと思う
http://www.amistar-e.com/on-line/quality/pdf/vol1_P298-299.PDF
SUS410は、加工により変態しにくい状態だろうということですね。
ありがとうございました。
2008/05/08 16:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ありがとうございました。
読ませていただきます。
2008/05/08 16:24
関連するQ&A
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有され…
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有されているステンレスや10円硬貨は? 素朴な疑問に悩んでいます。ニッケル自体は磁性があるのに、なぜSUS200番...
フープ電気めっきの加工速度の計算方法
フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか?...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
sus310s の加工
SUS310Sのシャフトにキー溝(14ミリ)と80マルに貫通穴(13ミリ)の加工を80本する事になりました。 SUS310Sの加工経験無く本数があるので、キー溝...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。