このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/29 14:38
以前から気になっていた、とてもばかばかしい質問について、情報をください。
ボルト等を締める工具として「レンチ」と「スパナ」がありますが、両者には、どのような違い、使い分けがあるのでしょうか?
(経緯)
六角穴付きボルトを締める工具を、私は、「六角レンチ」と言っていますが、役所に提出する書類の作成時は、JISの用語である「六角棒スパナ」と表記しています。
また、私は「モンキーレンチ」と言っていた物も、「モンキースパナ」と表記しているのをよく見ます。
そこで、「レンチ」と「スパナ」には、何か違いがあるのかと思い、質問いたしました。
よろしくお願いします。
アメリカン・イングリッシュとブリティッシュ・イングリッシュみたいですね。
日本で使用する場合(仲間内でも)は、使い慣れた方で良いのでは?
スポーツのサッカーも、英国ではフットボールです。
日本では、SC;サッカークラブ、FC;フットボールクラブとありますが、
一般的には、サッカーの用語を使用します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
『レンチ』も『スパナ』も同じものです。違いはありません。
使い分けとしては一般的に呼ばれている呼び方で良いと思います。
正確には、米(アメリカ)では『レンチ』、英(イギリス)では『スパナ』と呼んでいるようです。
『六角レンチ』はJISでは確かに『六角棒スパナ』と表記していますが、一般的には『六角レンチ』でしょう。
ちなみに『モンキーレンチ』は『自在スパナ』とも呼びます。
一般的には『モンキーレンチ』ですが...
他にも『ボックスレンチ』→『箱スパナ』
しかし、『ソケットレンチ』、『トルクレンチ』は『ソケットスパナ』、『トルクスパナ』とは呼ばないようです。
JISを細かく調べた人がいました。そこでも混同が見られます。
どちらでも良いはずです。
特に略し易さから『パイレン』『板スパ』と使いますが、六角レンチの略称は聞きませんねえ。
レンチと言えば幅広い意味だと思います。
スパナもレンチの一種類でしょう。
ネジを締める工具の総称がレンチだと思います。
関連するQ&A
PBC-2とPBPの違い
PBC-2とPBPの違いは何ですか?どちらもリン青銅だと思います。キーの材料として使う場合どちらが高強度なのか知りたいです。宜しくお願い致します。
カプトンテープとポリミドテープの違い
テープに関して初心者です。 カプトンテープとポリミドテープの違いを知りたいのですが。 同じもの? どちらかが、総称かなにか? 教えてください。
FCとFCDの違いについて
FCとFCDの違いを素人でも理解できる説明ができる方いませんか? インターネットでいろいろ検索してみたのですが、難しい言葉が並んでるだけなんで・・・ 知りたい要...
ガラスとセラミックスとの違いは?
「ガラスは非晶質、セラミックスは結晶質の集合体」とある本に記載されたいました。実際、ガラスとセラミックスとはどのような違いがあるのか教えていただけませんでしょう...
ヘリサートとエンザートの違い
初心者です。 ヘリサートとエンザートの仕組みの違いはわかるのですが、使いわけがわかりません。 こんな時にはこっちを使う、みたいなのをご教示いただけないでしょうか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。