このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/24 03:41
ベストハウス123で
電流を流すと張力が変わるワイヤーと言うもの
見かけた記憶あります。
購入できるものなら試してみたいテーマあります。
メーカー名など
知っている方おられましたら
教えて下さい。
材料そのものの情報ではありませんが車のウインカーリレーに使われています。
原理はワイヤーに電流が流れるとワイヤーが伸びてスイッチが入りランプが
点く。同時にワイヤーがショートされ電流が流れなくなり縮むとスイッチが
切れる。またワイヤーに電流が流れる、を繰り返します。
ウインカーリレーを作っている会社に聞いてみてはいかがですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あの番組は結構役立ちます
ワイヤーは見てませんが
http://www.eamex.co.jp/
これは
サイエンスゼロのほうで見ました
http://www.toki.co.jp/BioMetal/HomePage/WhtsBM.html
こっちらしいですね
http://qa.ipros.jp/question/qa674.html
番組を見ていないので,お探しのものとは違うと思いますが・・・・・
比較的抵抗率が高く,熱膨張係数が大きく,引張強さがある材料であれば通電加熱で伸縮が明確に観察できます。
手近なところで,SUS304の細線でお試しになってみたら如何でしょうか。
関連するQ&A
ファンモータ(誘導モータ)の電流値に関する質問です
日系のメーカからインバータモータを購入しました。 今回は、そのモータに付随するファンモータに関する相談です。 ファンモータの定格は 50Hz: 三相200-...
ヘルテン鋼
ヘルテン鋼という名称、私は使ったことがなかったのですが、通常net検索で調べたら名前はあちこち出ております。高張力鋼板(ハイテン)と同じようなのですが、どこかの...
過電流継電器
施工管理初心者です。 過電流継電器で第2高調波抑止機能付きを探しております。 製作しているメーカーを御教示頂きたいです。 (三菱電機製以外のメーカーで模索してま...
電流密度の解釈について
いつも拝見してます。当方ニッケル電解めっきをしております。初歩的質問ですが電流密度についてのわかり易い説明が見当たらないのここで質問させていただきます。 1.陰...
ワイヤーカットでの腐食について疑いがあります
ワイヤーカット加工中に加工槽に落ちている断線した電極線が浮遊して加工中の製品に 接触した場合、どうなるのでしょうか? 今まで錆だと思っていたものの原因がわから...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。