このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/09 20:03
お世話になっております。
直接このスレには関係ないかも知れませんが・・・
ネットを見ているとプレスの種類で「セットプレス」(主にアマダ社さんで出しているみたいですが)というものがあるみたいですが、主にどういった加工をするのに使用するプレスでしょう。
実物を見たり加工をしているところを見たことが無いので、ネットの画像を見た限りではイメージがわきません。
板金加工に使っている見たいですが、普通のプレスとどう違うのでしょうか。
小社は順送、単発などのプレス加工を行なってますが、恥ずかしながらセットプレスは勉強不足です。(´Д`υ)))ポリポリ
ケトバシ、パワープレスの油圧タイプのプレスと思ってください。
上死点、下死点、ストローク長の調整が容易に出来る。
金型はオープンハイト等が合えば使用できます。
アングルカット、フラットバーカット、ホルダータイプの打ち抜き金型等使用できます。
セットプレスは板金加工(金ヘンの板金-シートメタル加工)の穴明け工程に使用されている事多いです。ホルダータイプの打ち抜き金型を取付けてXYの付き当てテーブル(手動のものからNCのものもある)を使い鉄板に穴明け加工をします。丸穴、角穴を1個の金型でニブリング加工も出来ます。特殊な金型(バーリング、コーナーラジアス、ルーバーなど)もセットして加工できます。
回答ありがとうございます
参考になりました
2008/04/14 07:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
タレットパンチプレスのご先祖様と思えばよいのでは。
回答ありがとうございます
タレパンのご先祖様・・・
ケトバシプレスの進化形・・・(*´∀`*)かな?
2008/04/14 07:46
パンチとダイがセットになった金型(ダイセット金型とかユニセット金型と呼ぶ)を使用するプレス機です。
板金加工ももちろんですが、アングルやチャンネル等の型鋼を切断したり、穴あけ加工したりする用途が多いと思います。
私のところでも数台使用していますが、主としてアングル・チャンネル・フラットバーの切断・穴明け加工に使用、後は専用の金型を乗せて板材のC面取り・R面取りに使うことが多いです。
シートメタルの穴明け、バーリング等も小さいサイズならできますが、定尺材の加工の場合は、一も二もなくタレパンやレーザーで加工しますので、私の中では、上にあげた用途が主になります。
金型はアマダ、富士機工、宮城などのメーカーからいろんなものが出されています。
回答ありがとうございます
参考になりました。
ネットで金型セット(セット金型)というのを見かけたんですが、セットプレスに使っていたんですね。
2008/04/14 07:42
"アマダ社"をネット検索して、電話等で一度確認したら、如何ですか?
資料を送付してくれたり、営業マンが説明に来てくれますよ。
回答ありがとうございます
購入の検討段階になったらいろいろ説明を受けたいと思います。
2008/04/14 07:40
アマダ社さんは定期的に展示会をしていますので一度見に行ってはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます
展示会などに行くと”どうですか?”がわずらわしくて、このサイトを利用しています・・・
2008/04/14 07:38
関連するQ&A
メーカー名と用途を教えてください!
叔父の家を整理していたら出てきたものなのですが どこのメーカーの何て名前のものなのかと使用用途がわからないため、どなたか分かる方教えていただけますか?
金属プレス加工
材質SUS 430 2B 板厚t0.5mm 外形 穴の打ち抜きでバリ無いようにしたいのですがプッシュバック方式と 思っていますがクリアランスとか他、どのようにす...
プレストーン平板の側面を1mmほど削るには
ホームセンターでプレストーン平板という商品を購入し、庭に敷き積めようとしたところ、寸法が1mmほどオーバーしてしまい無理でした。 側面を1mm削れればジャストサ...
安全衛生規則による動力プレスの定義
油圧シリンダによる圧縮プレスを設計しています。用途はゴム成形用です。安全衛生規則の動力プレスの中には油圧プレスも含まれ、安全に関する多くの制約があります。しかし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。