本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C3604B真鍮の内径加工で)

真鍮の内径加工でビビリが発生する場合の対処法とは?

2023/10/16 11:46

このQ&Aのポイント
  • 質問者はC3604B真鍮の内径加工において、仕上げ面がビビリる現象に悩んでいます。アドバイスを求めています。
  • 現在の加工方法は、全長決め、ドリル加工、内径荒加工、内径仕上げ加工の順で行われています。回転数や送り速度についても明記されています。
  • 加工に使用している工具は超硬シャンクスローアウェイバイトで、チップノーズはD20.0のものを使用しています。
※ 以下は、質問の原文です

C3604B真鍮の内径加工で

2008/03/28 22:06

C3604Bの内径加工をNC旋盤で行っているのですが、
仕上げ面がビビリます。アドバイスを宜しくお願いします。

加工内容→ 材料:C3604B(φ50.0) 
      
      加工内容:φ34・3±0.025で深さ124.0の内径加工
           仕上げ面は3.2S
      
      使用工具: 超硬シャンクスローアウェイバイト
            D20.0 チップノーズR0.2
            (バイト突き出し量は130.0)

現在の加工方法:1.全長を決める 2.ドリル加工φ30.0
        3.内径荒加工φ33.3
        4.内径仕上げ加工 
回転数1000/min 送りF0.1 
      
※ チャックからの材料突き出し量は約30.0です。


      

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/29 00:27
回答No.2

う~ん、仕上げ代が大きいですが、びびりが生じるほどではなさそうですが。
芯高さはどうですか?
チップはどの材質のどのブレーカーでしょうか?
共振の可能性もありますね。(超硬は硬いだけに、びびりはじめると止まらない)
僕が良くやるびびり対策は、シャンクはそのままで、ブレーカーをシャープエッヂのものにして、芯を高めに設定して、取り代片肉を0.05程にして、加工してます。
超硬シャープエッヂで、0.06Fぐらいだとかなり美しく仕上がると思います。

うまく加工をこなせましたでしょうか?
真鍮は、無垢でも、鋳物でも、非常に加工しやすい材質で、それだけに油断しやすいので、「勉強」だと思い、頑張ってください。
内径加工は、出来るだけポジ刃を使い、シャープエッヂに近いものの方が、切削抵抗が減り、頃合いが良いです、個人的に。
真鍮や、銅加工において、僕が良く使っているチップは、京都セラミックスさんの、「A-3ブレーカー」です。(チップ材種はKW10)
参考になれば幸いです。

お礼

2008/03/29 07:36

アドバイスありがとうございます。
チップは超硬チップ(K種)ブレーカーは60°ネガだったと思います。
自分も共振しているのかな!?と思いました。
芯高の調整と取り代を小さくして再チャレンジしてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2008/04/03 04:53
回答No.5

ビビリってのは、バイトが何かしらの振動に共振している訳で、
共振であるが故に、案外難しいんですよね.

ビビリは、剛性的な弱さから出る事も少なくありませんが、
剛性を高くしても出る時は出ます.
切り込みが小さ過ぎても出ますし、送りが低過ぎても出ます.
(高い負荷を掛ける事で、切れ刃が押さえ付けられてビビリ難くなる事もあります.)
もしかしたら、切れが良過ぎても悪過ぎても出るかも知れません.

剛性対策としては、まず、バイトのシャンクを太くするというのがあります.
突き出し130mmというのは、現行のφ20では6.5D(径の6.5倍)に相当しますが、φ25シャンクでは5.2Dになります.
突き出しがおよそ7Dというのと、ほぼ5Dとでは、条件の区分が一つ違って来ます.
あるいは、もしあれば、超硬シャンクからヘビーメタル(タングステン)シャンクに変更する、とか.

お礼

2008/04/03 12:51

アドバイスありがとうございます。
そうなんです。
実はビビリを抑える為に意図的に仕上げ代をでかめにしていました。
ヘビーメタルシャンクですね。
購入を前向きに検討してみます。

質問者
2008/03/29 11:05
回答No.4

単純に、仕上げのボーリングバイトを Φ25 で加工してみて下さい。

バイトは出来ればポジタイプ。 チップの種類も切れ優先で選定し見て下さい。

5倍以上の突き出しはビビリやすくなります。

お礼

2008/03/30 08:19

ありがとうございます。
バイト径がφ25・0くらいの物を使用して
バイト剛性を強化して加工してみます。
チップもシャクレのあるポジを試してみます。

質問者
2008/03/29 08:36
回答No.3

ビビリとは直接関係ありませんが、
ノーズR0.2で送り0.1では3.2Sの仕上げ面は得られません、ご存じだとは思いますが
S(最大高さ)=F(送り)二乗÷8R(ノーズR)×1000 これが理論値です。
実際はむしれ等を考慮して送りを60%位にするので、送りは0.05ぐらいです、
又回転もビビリを考慮して落としているのかもしれませんが、
周速100mでは遅すぎますね、せめて2000回転は欲しいものです。

お礼

2008/03/30 08:23

そうなんです。
ビビリを考慮してあまりこの手の加工の殆どは
回転数はあまり上げないようにしていました。
ご指摘の切削条件も試して頂きます。
ありがとうございます。

質問者
2008/03/28 22:44
回答No.1

汎用でこのサイズ、材質はよく加工してました。

仕上げの切込み0.5が大きいように思います→0.2以下。

チップにダイヤ(コンパックス)を使うと、0.03とかでも仕上げられるし、面もきれいです。

お礼

2008/03/29 07:41

アドバイスありがとうございます。
やっぱり仕上げ代が大きいみたいですね。
早速ダイヤチップも試してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。