このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/25 17:22
FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか?
問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。
宜しくお願いします。
質問の内容が、適当でありませんでした。
0.98MPa以下の圧力流体で、配管全体は10k FF フランジを使用しております。
しかし、機器側の取合がRF仕様だった為、RFとFFのフランジを接続させました。
いろいろ調べたのですが、当然FFはFF同士、RFはRF同士で接続させるのが正しい為、RFとFFのフランジを接続して、良いとも、悪いとも記載してある文献を探せませんでした。
何かこの接続方法について、記載のある文献は無いでしょうか。
宜しくお願いします。
文献は見たことがありませんが、経験からすると問題ないと思います。
ガスケットはRF用がいいと思います。
RFはFFを削り込んだ物ですから、ガスケットあたり面でのフランジ厚さはRFもFFも同じです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
フランジを使用して接続する目的は何か、またスッペク(仕様)は何か、
を明確にすると、
* 締結力
* シール性能
* 内圧の保証値
等々が、可能か否かです。
先ず、目的があって、手段が適当か如何かです。
ありがとうございます。
質問の内容が漠然としすぎていました。
2008/03/26 11:18
関連するQ&A
ダクタイル鋳鉄管のフランジ穴振りの考え方
ダクタイル鋳鉄管のフランジ形異形管を水平に据付た時のフランジ穴位置がフランジ面から見て天地位置(上下)にあると問題になる理由はありますかご教示ください。 7....
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
ベルヌーイの定理についてです
シャワーヘッドみたく複数の穴が空いた配管に液体が詰まっているとします。 エアーで押し、系内を空にしようと思いましたが、エアーで貫通できないところが見つかりました...
ホンダ耕耘機FF300・アクセルロッドが動かない
ホンダの耕耘機・FF300サラダです。 エンジンがかからなくなったのでキャブレターを外しました。 そのときに外したアクセルロッドをふたたび元通りにとりつけたつ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。